-
イラン外務省報道官「我が国はアジアに対し戦略的視点を持つ」
9月 11, 2024 14:32イラン外務省のキャンアーニー報道官は、同国の政府と外交機関の最優先事項はアジア諸国との関係だとし、「アジアに対するイランの視点は戦略的である」と強調しました。
-
日本は米の干渉の中で中国と真の関係を築けるのか?
7月 29, 2024 17:24日本は複数の報告において、米国の圧力の影響で中国との間に抱える主な課題を解決できていない、とされています。
-
トランジット輸送を高速・安全に行うイラン:中国から欧州へ・ロシアからインドへ
7月 23, 2024 19:33イラン鉄道公社のサーレヒーCEOは、「我が国は、中国製品をEU圏へ高速かつ安全に輸送する入り口の役割を果たしている」と述べました。
-
多極化世界を懸念するアメリカ
7月 22, 2024 17:37ロシアは、より公正で安定的な多極化世界の実現に西側諸国が抵抗していると考えています。
-
中国が自国を非難したNATOへメッセージ、「NATOはアジア太平洋を情勢不安にする」
7月 13, 2024 19:07中国外務省の林建報道官は、NATO・北大西洋条約機構がアジア太平洋地域に恐怖をばらまこうとしていると非難しました。
-
中国の石油輸入、露・アラブは増加もアフリカは減少
7月 09, 2024 19:41中国政府は、ロシアやアラブ諸国からの石油輸入を増加させる一方、アフリカ諸国からの石油輸入を削減しています。
-
台湾有事をあおり3億6000万ドルを稼ぐアメリカ
6月 20, 2024 15:12米国防総省傘下の国防安全保障協力局は、台湾へ総額3億6000万ドル相当の無人機やミサイルを提供すると発表しました。
-
中国・甘粛省科学院院長「中国・イラン関係には2000年の歴史」
6月 19, 2024 18:19中国・甘粛省科学院院長がイランと中国の2000年におよぶ関係に言及し、両国間で近年進んでいる相互理解は「大きな成果だ」としました。
-
中国国家主席「台湾攻撃に向けたアメリカの罠には落ちない」
6月 19, 2024 14:31英フィナンシャル・タイムズ紙は、中国の習近平国家主席が昨年4月に訪中した欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長と会談した際、「米国は中国を台湾攻撃に仕向けようとしているが、そのような罠には落ちない」と語っていたと報じました。
-
米は日韓に中国との関係拡大を許すか?
6月 02, 2024 18:42アメリカは近年、北朝鮮を日本や韓国を焦土にしようとする危険な存在のように見せる物語を作り出すことで、この二国の安全保障や軍事を自国に都合のいいようにコントロールしてきました。