Pars Today
楽天の三木谷浩史社長は、グループ会社の楽天モバイルで新規契約1件ごとに1万円をパレスチナ・ガザへの支援のため寄付すると発表しました。
日米韓は19日、北朝鮮のミサイル発射情報を即時共有するシステムが稼働したと発表しました。
日本製鉄は18日、米USスチールを買収すると発表しました。買収総額は約2兆円(141億ドル)の見込みです。
日本政府が2024年度予算案の防衛費を、米軍再編経費を含めて約7兆7000億円とする方向で最終調整に入りました。
日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の関係50周年を記念する首脳会議が17日、都内のホテルで始まりました。
日本の企業が開発した小型人工衛星が、ニュージーランドから打ち上げられました。
岸田首相はベトナムのファム・ミン・チン首相と会談し、経済協力のほか防衛装備品移転など防衛分野でも関係強化を目指す方針で一致しました。
米軍普天間基地の名護市辺野古沖への移設工事で、国が土砂の投入を始めて14日で5年が経ったのに合わせ、現場付近では移設反対派の市民らが工事の中止を訴えました。
SNS上でイスラエル支持者が拡散する言説を検証する企画の2回目。今回は、現在まで続くパレスチナ問題の元凶である1947年のいわゆる「パレスチナ分割決議」に関するデマを取り上げます。
日本の作家・詩人である松下新土(しんど)さん(27)は、シオニスト政権イスラエルによるガザ攻撃に抗議してハンガーストライキを行い、その名が知られることになりました。