-
イランと日本の学生が、文化、自然、環境について討論
11月 11, 2019 21:48日本とイランの学生が、スカイプを通じて両国の文化、自然、環境について話し合いました。
-
イラン全国の学校で、「世界的な覇権主義と戦う日」の式典開催
11月 04, 2019 16:46イラン全国の学校で4日月曜朝、「世界的な覇権主義と戦う日」にあわせて一斉に鐘が鳴らされ、記念式典が開催されました。
-
イランで、2019-20年度の新学年が開始(動画)
9月 23, 2019 15:36イラン暦1398年メフル月1日に当たる23日月曜、イラン全国の学校で新学年が始まりました。
-
米オハイオ州の学校で、濃縮ウランが発見
May 15, 2019 14:38アメリカ・オハイオ州の学校で濃縮ウランが発見されたことを受け、州当局は学業年度の途中でこの学校の休校に追い込まれました。
-
イラン全国の学校、革命勝利記念週間の始まりを祝って式典開催
2月 02, 2019 21:33イラン全国の学校で、イスラム革命勝利記念週間の始まりを告げる鐘を鳴らす式典が実施されました。
-
イラン全国で、各学校が鐘を鳴らし覇権主義排斥をアピール(ビデオファイル有り)
11月 04, 2018 16:45イラン全国で、イラン暦アーバーン月13日に当たる「世界的な覇権主義者に抵抗する国民デー」に因み、各学校が鐘を鳴らして覇権主義排斥をアピールしました。
-
イギリスで、女子生徒への性的嫌がらせが増加
10月 09, 2018 20:44イギリスでの新たな調査の結果、同国の女子生徒の3分の1以が、登下校の途中で性的嫌がらせを受けた経験があることが分かっています。
-
イランで、新学年がスタート
9月 23, 2018 18:27イラン全国で、新学年がスタートしました。
-
ユニセフ、「戦争中の国の子供の3分の1は学校に行っていない」
9月 20, 2018 19:05ユニセフが、「戦争あるいは自然災害に巻き込まれている国々に住む子供の3分の1は、学校に行っていない」と表明しました。
-
アメリカ人父兄が、学校の安全を懸念
9月 03, 2018 16:03学齢期の子供を持つ数百のアメリカ人家庭が、新学期の開始を前に、同国の学校内の安全性への懸念から、子供に防弾用の背負いかばんを購入しています。