-
ロ・ウクライナ、穀物輸出再開へ合意文書に署名 食料危機緩和に期待
7月 23, 2022 16:51ロシアとウクライナは22日、ウクライナに滞留する穀物の輸出再開に向けた合意文書に署名した。
-
気候変動によるわさび生産減少、各界の関係者が強く懸念
7月 15, 2022 14:30日本で、同国独特の調味料の1つ・わさびに異変が起こっています。
-
日本料理の食材の重役・カツオに異変!?忍び寄る地球温暖化の影響
7月 14, 2022 13:35日本では、数多くの魚介類が食されていますが、中でもカツオは非常にタタキや出汁用に鰹節などとし、日本の食文化の重要な要素をなしています。しかし、今このカツオに異変が起きつつあるようです。
-
オックスファムが、世界食料危機へのG7の対応を非難
6月 29, 2022 19:37国際NGOオックスファム・インターナショナルが声明の中で、世界の食料危機対策にわずかな予算額しか充当していないとして、先進7カ国首脳会議(G7サミット)を非難しました。
-
日本やオーストラリアなどで、一部食品が不足
6月 21, 2022 14:33オーストラリアや日本で一部の食品が不足し、各方面に影響が及んでいます。
-
日本のスーパーで食品価格高騰、食用油など軒並み値上がり
6月 20, 2022 18:20日本で、全国のスーパーでの食用油の平均価格がこの1年で1.5倍に急上昇したことが明らかになりました。
-
米兵が、家族に充分な食糧調達できず
6月 20, 2022 18:16アメリカがウクライナに対し3か月間で600億ドルの軍事援助を行っている一方で、米政治専門紙ザ・ヒルが、米兵が十分な食糧を調達できていないと報じました。
-
テヘランで、「Iran AgroFood2022」が開催
6月 18, 2022 16:17第29回農業・食品・関連機器国際展示会「IRAN AGROFOOD」が、国内外の企業の出展により、テヘラン常設国際展示場にて開幕しました。
-
東大が、廃棄食材利用の完全植物性新素材を発表
6月 05, 2022 15:48東京大学生産技術研究所が昨年5月、植物などの廃棄食材を利用した完全植物性新素材を発表しました。
-
岸田首相「わが国としての貢献のあり方を考えていきたい」、世界の食料問題めぐり
May 31, 2022 19:37日本の岸田首相、ウクライナ危機による世界の食料問題をめぐり、「わが国としての貢献のあり方を考えていきたい」と述べました。