社会高齢化が日本経済にもたらす影響
(last modified Sun, 02 Dec 2018 12:22:58 GMT )
12月 02, 2018 21:22 Asia/Tokyo
  • 高齢化が進む日本社会
    高齢化が進む日本社会

IMF国際通貨基金が、「日本では、社会の高齢化が進んでいるため、今後40年間で同国の国内総生産が25%以上減少するだろう」との見方を示しました。

エコノミック・ニュースによりますと、IMFは年次報告の中で、「日本社会の高齢化に関する構造改革が必須である。今後数十年間における社会の急激な高齢化と人口の減少は、経済政策の混乱を引き起こすだろう」としました。もっとも、安倍政権の経済政策はこの数年、持続可能な発展の実現にプラスの結果をもたらしてはいますが、依然としてこの問題は残存しています。

IMFは、人口問題への対処法や解決策の中でも、女性の就労や外国人労働者の雇用を提案しています。

しかし、日本では依然として外国人労働者の雇用に関する法案の提起や、その承認をめぐり論争が続いています。この法案が可決された場合、電子、食品、建設業、介護分野での労働力不足が補填されると見られます。

 

IMF国際通貨基金

 

日本の国内総生産は、人口減少のため今後縮小するとみられています。しかし、日本が中国市場にもシェアを拡大できれば、これに関する問題のかなりの部分が解消されると思われます。

香港の大学で助教授を務める加藤嘉一氏は、「日本政府は、人口減少に対処するため特別な策を講じる必要がある。そうした方策の1つは、女性を労働力として雇用することだ」と語っています。

また、「全世界から才能のあるより多くの若者を受け入れる国際大学の設置も、この分野に関して有効だと思われる。それにより、学生が日本のニーズに注目した上で自らの時間を専門技術の取得や就労に当てることになるだろう」と述べました、

IMFは、日本経済が今年は1.1%成長することを期待していますが、2019年には10月から消費税が10%に引き上げられることにより、0.9%に下がるとしています。

 

ラジオ日本語のフェイスブックやユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://www.facebook.com/ParsTodayJapanese

http://youtube.com/channel/UCXfX6KY7mZURIhUWKnKmrEQ

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

タグ