-
イラン大統領がきょう国連総会で演説予定、各国関係者とも会談
9月 21, 2022 17:50米ニューヨークで開催中の国連総会の傍ら、各国の政府関係者が、この会議に参加しているイランのライースィー大統領と会談しました。
-
ボリビア大統領、「米は対麻薬戦争敗北の要因」
9月 21, 2022 20:12ボリビアのアルセ大統領は、アメリカが世界における対麻薬戦争が失敗した主要因だと述べました。
-
米元大統領補佐官の「世界各地でのクーデター立案」告白に、各方面から反応
7月 14, 2022 20:15ボリビアのモラレス元大統領が、アメリカのボルトン元国家安全保障担当大統領補佐官による世界各地でのクーデター計画立案を認めた発言に反応し、「米国は民主主義にとって最悪の敵だ」としました。
-
駐イラン・ボリビア大使、「わが国最大の通りにソレイマーニー司令官の名を」
7月 10, 2022 15:38駐イラン・ボリビア大使が、同国政府中枢機関の集まる事実上の首都ラパス内の最も主要な通りに対し、イランイスラム革命防衛隊ゴッヅ部隊の故ソレイマーニー司令官にちなんだ名を付ける案を発表しました。
-
ボリビア元暫定大統領に禁錮10年
6月 11, 2022 20:35南米ボリビアの裁判所が、2019年に起きたクーデターをめぐってヘアニネ・アニェス元暫定大統領(54)に禁錮10年を言い渡しました。
-
駐イラン・ボリビア大使、「パレスチナは世界で最も大きな傷」
4月 28, 2022 15:36南米ボリビアのロミナ・グアダルーペ・ペレズ・ラモス駐イラン大使は、「世界ゴッツの日」制定というイラン・イスラム革命初代最高指導者・ホメイニー師のイニシアチブを称賛し、パレスチナ問題を世界最大の傷であり痛みであるとしました。
-
米のボリビアに対するクーデターの目的は、イランなどの同盟国との関係断絶
1月 12, 2021 18:49ボリビアの政治家が、同国の合法的な大統領に対してアメリカが行ったクーデターの目的は、イランなどの同盟国との関係を断絶させることにあったという見解を示しました。
-
ボリビアで、サッカーの試合中に犬が乱入
12月 27, 2020 17:45ボリビアで、プロサッカーチームの試合中になぜか犬が入り込み、ピッチの中を自由に駆け巡りました。
-
ボリビア、「在イラン大使館再開は、米との闘いの重要な一歩」
12月 14, 2020 16:45ボリビアのロヘリオ・マイタ(Rogelio Mayta)外相が、地域諸国の一部との外交関係を復活させ、同国の在イラン大使館を再開することを明らかにしました。
-
ボリビア元大統領、新大統領就任により亡命先から帰国
11月 10, 2020 20:28アルゼンチンで亡命生活を送っていた、モラレス元大統領が9日月曜、ボリビアに帰国しました。