-
中国政府が、核合意復活を支持
6月 15, 2023 19:50中国外務省の汪文斌報道官は、核合意の復活を支持するとし、関係各国がさらなる外交努力をすべきだと述べました。
-
イラン核協議団顧問、「米との直接協議は一切ない」
6月 12, 2023 18:17イラン核協議団のメディア担当顧問であるマランディー氏は、「わが国はアメリカと一切直接協議を行っていない」としました。
-
国連イラン代表部、「暫定合意は核合意の代替になりえない」
6月 10, 2023 18:18イランと米が暫定合意成立に近づきつつあるとした一部のニュース報道を受け、国連にあるイラン政府代表部が「どのような暫定合意も核合意の代替にはなりえない」と表明しました。
-
イランが、包括的保障措置協定への順守を発表
6月 10, 2023 18:03IAEA国際原子力機関のグロッシ事務局長が定例理事会に報告書を提出したことを受け、在オーストリア・ウィーン国際機関イラン常駐代表部が、この報告書に関するイランの見解を発表しました。
-
EU上級代表、「全関係者の核合意復帰に向け努力」 イラン外相との電話会談で
May 09, 2023 15:27イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相とジョゼップ・ボレルEU外務安全保障政策上級代表が電話会談を行い、イラン・ヨーロッパ関係やウクライナに関連する最新の動向について議論しました。
-
イラン核協議団顧問「米は、核合意成立に必要な政治的意思がない」
May 04, 2023 18:52イラン核協議団顧問を務めるマランディー氏が、「米には核合意成立に必要な政治的意思がない」としました。
-
イラン外相;「オマーンは、イラン核問題に関して真剣なイニシアチブを提示」
4月 26, 2023 19:32オマーン首都マスカットを訪問したアミールアブドッラーヒヤーン・イラン外相が「オマーンはイラン核問題に関して、協議の再開に寄与する真剣なイニシアチブを持っている」としました。
-
ロシア外相「イランとの核合意復活の機会の喪失は大きな過ち」
4月 26, 2023 16:57ロシアのラブロフ外相は、イランとの核合意復活の機会を失うことは大きな過ちである、としました。
-
イラン国連大使、「米は利己的に国際法規を無視」
4月 25, 2023 16:34イランのイールヴァーニー国連大使が24日月曜、アメリカの一方的な行動を批判し、「アメリカは利己的に国際法規を無視している」と語りました。
-
イラン外務省報道官、「相互尊重に基づく各国との関係を継続」
4月 17, 2023 18:03イラン外務省のキャンアーニー報道官が、「わが国は政治的関係を特定の地域に限定せず、相互尊重の原則に基づく全ての国との関係を継続していく」と語りました。