白熱化する貿易戦争:中国が米ボーイング社に制裁
(last modified Wed, 16 Apr 2025 06:18:54 GMT )
4月 16, 2025 15:18 Asia/Tokyo
  • 米航空機大手ボーイング社
    米航空機大手ボーイング社

アメリカと中国が貿易戦争を繰り広げる中、中国政府が国内の全ての航空会社に対し、アメリカの航空機大手ボーイング社製の航空機の追加納入をすべて停止するよう要請しました。

【ParsToday国際】ロイター通信によると、米中間の貿易戦争が激化する中、中国は国内の全航空会社に対し、アメリカの航空機大手ボーイング社製の航空機の追加納入を停止するよう要請したと報じました。

ボーイング社は中国を最大かつ最も急速に成長している市場の一つとみなしており、ライバルである欧州の多国籍企業エアバスが同国では優位に立っている中、ボーイングの株価は4.5%下落しました。

中国政府はまた国内の航空会社に対し、ボーイングからの機器、スペアパーツ、コンポーネントの購入を停止し、注文を取り消すよう求めました。

この措置により、中国国内で運航する航空機の維持費が増加する可能性が浮上しています。

アメリカと中国は、トランプ大統領が引き起こした関税戦争にはまっています。中国はトランプ大統領の政策を受け、自国に課せられた関税に応じて米国からの輸入品への関税を125%に引き上げました。

トランプ大統領は現在、すべての中国製品に145%の関税を課しています。この報道によれば、中国政府は、ボーイング機をリースしコスト上昇のリスクに直面している航空会社を支援する方法を検討しているということです。

中国側の125%の関税賦課により、中国の航空会社向けのボーイング機のコストが大幅に上昇し、これらのエアラインに大きな財政的負担がかかり、エアバスや中国の航空機製造会社「中国商用飛機(COMAC)」などの代替手段に頼らざるを得なくなる可能性も浮上しています。

中国の3大航空会社は、2025年から2027年の間にそれぞれ45機、53機、81機のボーイング機の納入を受ける予定となっていました。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter