ニュース | イラン外相:「米はイスラエルとの共闘に疲弊」 / ロシアが欧州に警告
https://parstoday.ir/ja/news/world-i129806-ニュース_イラン外相_米はイスラエルとの共闘に疲弊_ロシアが欧州に警告
アラーグチー・イラン外相が「X」に「アメリカはシオニスト政権イスラエルの『終わりなき戦争』のために戦うことに疲弊している」と投稿しました。
(last modified 2025-10-08T14:13:41+00:00 )
10月 08, 2025 23:03 Asia/Tokyo
  • イラン外務省のセイイェド・アッバース・アラーグチー外相
    イラン外務省のセイイェド・アッバース・アラーグチー外相

アラーグチー・イラン外相が「X」に「アメリカはシオニスト政権イスラエルの『終わりなき戦争』のために戦うことに疲弊している」と投稿しました。

セイエド・アッバース・アラーグチー外相は7日火曜夜、イランの核開発計画に関するトランプ米大統領の最近の発言を受けて、「X」にメッセージを投稿し「米国大統領は、イラクが大量破壊兵器を隠匿しているという情報が一切なかったことを忘れてはならない。存在したのは想像を絶する破壊、数千人のアメリカ人の死、そして7兆ドルものアメリカ納税者の金の浪費だけだった」としています。

【ParsTodayイラン】アラーグチー外相はまた「同様に、もしイスラエルが米国を欺いてイラン国民を攻撃するようけしかけていなかったらイランが1ヶ月以内に核兵器開発に近づいていただろうということを示す『情報』は存在しない」と書き込みました。

さらに「この作戦の失敗を受けて、イスラエルはイランの防衛力を架空の脅威として巧みに描こうとしている。だが、アメリカはイスラエルの『終わりなき戦争』にうんざりしている」と綴っています。

アラーグチー外相は最後に「イランは『偉大なる国』であり、イラン人は『偉大なる』国民であり、古代の『偉大な』文明の継承者である。建物や機材は破壊されるかもしれないが、我々の意志は『決して』損なわれない。このような誤算をこれ以上主張しても、問題は解決しない」と結びました。

ロシア大統領府、資産の違法押収を巡り欧州に警告

ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は7日火曜日、「欧州がロシア資産の違法押収・凍結を計画した場合、ロシアは自国の利益を守り、あらゆる法的手段を講じる」と表明しました。

日本、対イスラエル制裁を示唆

岩屋毅外務大臣は7日火曜、「二国家解決の基盤が完全に破壊された場合、日本はイスラエルに対する制裁やパレスチナ国家承認を含めたあらゆる選択肢を検討する」と表明しました。また、イスラエルの「一方的な行動」を阻止し、ガザ地区における恒久的な停戦を達成する必要性を強調するとともに、ガザ地区への人道支援を求めています。

ミャンマーで空爆、40人死亡

フランス通信はミャンマーの地元筋の話として、同国軍による「満月祭」集会への空爆で40人以上が死亡、約80人が負傷したと報じました。

「抵抗船団」活動家、イスラエルの拘留施設で拷問受ける

ロイター通信は、「国際抵抗船団(国際ガザ支援船団グローバル・スムード)」に参加していたスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏を含む多くの平和活動家が、国際水域で拘束された後、イスラエル軍によって拷問と虐待を受けたと報じました。これについてトゥーンベリ氏は「安全な飲料水の摂取も許されず、他の被拘束者たちは必要な医薬品すら与えられなかった」と述べています。

金、史上最高値の1オンス4000ドルを突破

8日水曜、世界の金価格が初めて1オンスあたり4000ドルを超え、1オンスあたり4014.64ドルに達しました。世界の金価格は今年初めから50%以上上昇しています。

ハマスがトランプ大統領の計画への同意を発表して以来、ガザ攻撃が230回に上る

ガザ地区のパレスチナ情報局は声明を発表し「シオニスト占領政権はドナルド・トランプ大統領による停戦要請、並びにこの提案に対するパレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスの前向きな反応を無視し、ガザ地区のパレスチナ人に対する残虐な侵略を続行している」と表明しました。この声明によれば、イスラエル占領軍は今月4日の夜明けから7日火曜深夜まで、ガザ地区の人口密集地域に対し、様々な県の民間人や難民を標的とした230回以上の空爆と砲撃を実行しました。これらの攻撃の結果、女性や子供を含む118人の民間人が殉教しています。

ヒズボッラー事務局長:「抵抗勢力はイスラエルの目標達成を許さない」

レバノンのイスラム抵抗組織ヒズボッラーのカセム事務局長は、テヘランで7日火曜に開催された全国イベント「イラン・ハムデル(共感イラン)」へのメッセージにおいて、抵抗勢力に対するイランの支援を称賛するとともに、「ヒズボッラー元事務局長の故ナスロッラー事務局長の申し子たちは英雄的な戦士であり、イスラエルの目標達成を絶対に許さない」と語りました。

イラン海軍司令官、カスピ海沿岸諸国会合の傍ら他国の司令官らと会談

カスピ海沿岸諸国海軍司令官会議に出席するためロシアを訪問したイランのシャフラーム・イーラーニー海軍司令官は、この会合の傍らアゼルバイジャン及びカザフスタンの司令官らと個別に協議・会談しました。

 

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram Twitter