国際ニュース|イラン国会議長「米の一極支配の時代は終焉」/ 米アマゾン、イスラエル軍のガザ戦争に関与
https://parstoday.ir/ja/news/world-i130130-国際ニュース_イラン国会議長_米の一極支配の時代は終焉_米アマゾン_イスラエル軍のガザ戦争に関与
イラン国会のガーリーバーフ議長は、英仏独が先月に発動したスナップバック措置に関して、イラン・中国・ロシアが共同で違法とする声明を出したことについて「3大国の戦略的結束を示すもの」と評価しました。
(last modified 2025-10-29T08:00:45+00:00 )
10月 27, 2025 15:06 Asia/Tokyo
  • イラン国会のガーリーバーフ議長
    イラン国会のガーリーバーフ議長

イラン国会のガーリーバーフ議長は、英仏独が先月に発動したスナップバック措置に関して、イラン・中国・ロシアが共同で違法とする声明を出したことについて「3大国の戦略的結束を示すもの」と評価しました。

【ParsToday国際】ガーリーバーフ氏は、イラン、ロシア、中国の外務省が国連事務総長および安保理議長に共同で送った書簡で、イランへの国連制裁復活につながったスナップバック措置の発動を批判したことについて、「この3カ国の戦略的結束を示すものであり、英仏独が推進するスナップバックと呼ばれるメカニズムの発動を、法的根拠がないと明確に伝えた」と評価しました。

ガーリーバーフ氏はその上で、「中国とロシアは常任理事国としてイランとともに立ち、米国とその同盟国による一方的な時代が終わったことを示している」と述べました。

 

米アマゾン、イスラエル軍のガザ戦争に関与

米誌インターセプト電子版は、アマゾンがイスラエルの兵器企業にサービスを提供し、それがガザ侵攻に使用されていたことを示す広範な調査結果を公開しました。

 

欧州議会議員「イスラエルを裁かない限り、平和は訪れない」

アイルランド出身の欧州議会議員ブライ・アンドリュース氏は、ガザでのイスラエルの犯罪に対する訴追・裁判を経て初めて持続可能な平和があるとし、イスラエルへの制裁という選択肢を保持し続けるよう求めました。

 

米誌「ベネズエラへの攻撃は米にとって大きなコスト」

米誌ニューズウィークは、トランプ政権がベネズエラを軍事攻撃するのではないかと取り沙汰されていることについて、「米国によるベネズエラ政府の転覆を望んでいるラテンアメリカ諸国はなく、そのような行動はメキシコ、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、チリ、さらにはコロンビアを含む地域の国々の怒りを引き起こすだろう」と記しました。

その上で、「たとえ戦闘が米国に有利に進んだとしても、その結果として生じる混乱と反米感情の高まりは、ラテンアメリカの人々の間で米国にとって大きなコストを伴うことになるだろう」としました。

 

ロシア副首相「西側諸国はロシアを屈服できず」

ロシアのオヴォルチューク副首相は「西側諸国は脅しや制裁でロシアと話をすることはできないと理解すべきだ。彼らは常に我々を屈服させようとするが、決して成功したことがなく、これからも成功しないだろう」と述べました。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram Twitter