米研究者ら、「コロナ新変種による次の大流行が発生」
-
コロナ新変種による次の大流行
アメリカの生物学者らが、新型コロナウイルスの新しい変種の出現による次のパンデミック発生を指摘しました。
英国科学誌ネイチャーの姉妹誌『サイエンティフィック・リポーツ』に発表された研究結果によりますと、米デイビス市にあるカリフォルニア大学獣医学部のウイルス遺伝子の専門家らが実施した、新型コロナウイルスの2000例の遺伝子サンプルのシーケンシング実験から、新型コロナウイルスはわずか15遺伝子からなるが、常に変異していることが判明しています。これらの変異の大部分は病原体の行動を変えることは少ないものの、いくつかの変種はより感染しやすいウイルスへと変っているということです。
これらの研究者はまた、2020年3月1日までにアジアで採取した新型コロナウイルスの150菌株の遺伝子を調査するとともに、第1波の際のウイルスの疫学と感染症の情報を分析し、感染拡大期や指数拡大、感染減少の詳細なケースの主なパラメーターを調べました。
その結果、遺伝子変異の増加がアジア各国の感染症例での指数関数の増加に直接先行し、また予防措置が緩和されたことで多くの人々が感染して、その結果規制が導入された後に、指数関数的増加がスーパー増殖の個別のケースに変わったことが判明しました。
研究責任者のバート・ワイマー氏は、コロナウイルスの新しい変異の出現にともないその新たな感染爆発が発生すると指摘しています。
この間、EUがコロナ流行の第3波にあることが報じられたほか、NHKは日本の厚生労働省がすでに第4波に備えていると伝えています。
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj