-
イラン軍副調整官「全ての侵略者を処罰」/イラン国連大使「トランプ氏の対イラン発言は国際法に違反」
3月 20, 2025 20:07イラン軍のサイヤーリー副調整官が「侵略者は全て処罰する」とし、「2025年3月21日から始まるイラン暦1404年度におけるわが軍の最重要課題は、国家の防衛力と抑止力の強化である」と語りました。
-
国連で「女性とイラン文化の繁栄」写真展/中国が米VOAの解体を評価:国際ニュース
3月 18, 2025 15:31スイス・ジュネーブの国連機関で、「女性とイラン文化の繁栄」写真展が開幕しました。
-
イランは世界最大の難民受け入れ国の1つ/ロシア国連機関常駐代表「英仏独は対イラン制裁復活の幻想を捨てるべき」
3月 05, 2025 17:08国連世界食糧計画(WFP)が、イランを世界最大の難民受け入れ国の1つとして認定しました。
-
イラン外相が人権における二重基準を批判/欧州議会議員「イスラエルは反逆者」:国際ニュース
2月 25, 2025 17:09イランのアラーグチー外相はスイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会会合において、人権の尊重および、人権に関する二重基準や恣意的な姿勢をやめるようを強調しました。
-
イラン外相がオランダ外相に忠告「国際関係においては法の支配が尊重されるべき」/仏で市民が反NATOデモ:国際ニュース
2月 23, 2025 15:28イランのアラーグチー外相はオランダのフェルドカンプ外相との電話会談で、「イランは相互利益と尊重に基づきすべての国と交流する用意がある」と強調しました。
-
イラン外相「イスラエル首相の破廉恥な発言は地域の平和と安全に対する脅威」
2月 11, 2025 17:49イランのアラーグチー外相は「パレスチナ人を他地域に強制的に移住させる提案は、国際法および国連憲章の原則・規範の全てに違反しており、パレスチナの大量虐殺・殲滅を狙ったシオニスト政権イスラエルの計画を補完するものである」と語りました。
-
イランがOPEC諸国間の結束を要求/トランプ氏のガザ「占有」発言に現地住民が反応/イスラエルが国連人権理を脱退:国際ニュース
2月 06, 2025 18:58トランプ米大統領が、ガザ全住民を退去させ米国が同地区を「占有」する構想を提起したことについて、ガザ住民からは「トランプ氏はシオニストらを米国に移送し自国領土で受け入れることを検討したほうがよい」などといった声が聞かれました。
-
世界には核弾頭がいくつ存在するか?
1月 22, 2025 18:23イランのスイス・ジュネーブ国際機関常駐代表のバハレイニー氏が、2025年国連軍縮会議で演説しました。
-
イスラエルは敗北、ハマスはイランおよび抵抗の枢軸に謝意表明
1月 16, 2025 20:43パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスはガザでの停戦について、「この停戦は過去15カ月以上にわたるパレスチナ人の伝説に残る抵抗の結果である」と表明しました。
-
イラン国連大使「トリガー措置を示唆した脅迫には断固として対応」
12月 10, 2024 20:10イランのイールヴァーニー国連大使は安保理と国連事務総長に宛てた書簡の中で、欧州トロイカ(英仏独)が提起する対イラン疑惑について、「核合意内のトリガー条項(国連安保理決議による対イラン制裁復活を可能にする規定)の実施をちらつかせた脅迫は全て、建設的でないのみならず、イランの断固とした対応に直面するだろう」としました。