Pars Today
岐阜市の柴橋正直市長が、先月27日から31日にかけてイスラエルを訪問し、宗教行事に参加したほか、現地の医療機関に救急車を提供したことが分かりました。この間、市長の動静は公務なしとなっています。
日本の岸田首相が在日イラン大使館を訪問し、ヘリコプターの墜落事故で殉教した同国のライースィー大統領とアミールアブドッラーヒヤーン外相への弔問記帳を行いました。
米上院のリンゼイ・グラハム議員が広島・長崎への原爆投下を引き合いに出して、シオニスト政権イスラエルへの武器支援を主張したことについて、日本国内で懸念や困惑が広がっています。いかなる核兵器の使用にも反対する立場の日本政府は、このグラハム議員の発言に対して「遺憾の意」を表明しましたが、米側には響いていません。
東京・渋谷で在日パレスチナ人らが抗議デモを開催し、ガザ地区での反戦を訴えました。
オランダ軍海兵隊が今年3月、沖縄県の米軍北部訓練場で米軍とともに共同訓練を行っていたことが、地元のチョウ研究家と沖縄タイムス紙の調査で明らかになりました。
外国為替市場で円相場が29日月曜午前10時半ごろ、一時1ドル160円台に下落し、1990年以来実に34年ぶりの安値圏を更新しました。
日本時間17日水曜夜遅く、豊後水道を震源とする強い地震が発生し、愛媛県で5人、高知県1人、大分県で2人のけが人が確認されました。
日本の上川外相は、米政府と歩調を合わせる形で、イスラエルによる在シリア・イラン大使館空爆を非難するかわりに、イランの正当な報復を非難するという奇妙な行動に出ました。
昨年11月、早稲田大学で開かれた在日イスラエル大使館共催のイベントで、大使館関係者がムスリム学生に差別的な対応をし、さらに構内に警察を呼んでいたことをフリージャーナリストの安田菜津紀さんが公表しました。
上川外相は2日、日本政府としてUNRWA・国連パレスチナ難民救済事業機関への資金拠出を再開することを発表しました。