BRICS当局者とイラン外相との会談の成り行きは?
(last modified Mon, 07 Jul 2025 09:06:50 GMT )
7月 07, 2025 18:06 Asia/Tokyo
  • ルラ・ブラジル大統領がアラーグチー・イラン外相と会談
    ルラ・ブラジル大統領がアラーグチー・イラン外相と会談

アラーグチー・イラン外相が、第17回BRICS新興経済国グループ首脳会議に出席するためブラジルを訪問しました。

「より包括的で持続可能なガバナンスの ために、グローバル・サウス間の協力を強化する」をスローガンに掲げ、ブラジルが主催する第17回BRICS首脳会議は6日金曜、同国にリオデジャネイロで始まり、7日土曜日に閉幕しました。

【ParsTodayイラン国際】第17回BRICS首脳会議に出席するためブラジルを訪問したアラーグチー外相は、首脳会議会場に到着した際、ブラジルのルラ・ダ・シルバ大統領の歓迎を受けました。

 

ロシア

この首脳会合の傍ら、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相はアラーグチー外相と会談しました。この会談でアラーグチー外相は、シオニスト政権イスラエルと米国による軍事侵略の結果と影響に言及し、イランとして権威をもって自国を防衛し、侵略者の問責を決意している旨を強調しました。アラーグチー外相はまた、イスラエルと米国の軍事侵略が国連憲章、外交慣習、核不拡散体制の原則と目的に致命的な打撃を与えたことを指摘し、国連安全保障理事会とすべての国の政府が担う世界の平和と安全を守る責務を強調しています。

一方、ラブロフ・ロシア外相もこの会談で、平和目的の核施設に対するものも含め、違法な対イラン攻撃を非難するという自国の立場にも言及するとともに、地域における緊張と情勢不安の悪化の阻止に向け必要な措置を講じる重要性を強調し、この点で国連安保理レベルを含めてロシアに支援の用意があることを表明しました。

 

インド

ジャイシャンカル・インド外相もBRICS首脳会議の傍らでアラーグチー外相と会談し、共通の関心事項について協議しました。この会談では、イランとインドの二国間関係、そしてイスラエルと米国による対イラン軍事侵攻後における西アジア地域の最新情勢について議論がなされました。

 

ブラジル

今回アラーグチー外相と会談したそのほかの関係閣僚の1人に、ブラジルのマウロ・ヴィエイラ外相も含まれます。この会談で、アラーグチー外相はブラジルによる第17回BRICS首脳会議の開催に謝意を表すとともに、国際レベルにおける多国間主義と法の支配の強化におけるBRICSの役割を非常に重要なものだとし、二国間レベルに加え国際機関の枠組みにおいてもイランとブラジルの協力を継続していくことの重要性を強調しました。

一方、ヴィエイラ外相もイランの領土保全と国家主権、特に平和目的の核施設に対する軍事侵略への非難というブラジルの断固たる姿勢を改めて提起するとともに、世界の平和と安全の維持という安保理の責任を強調しました。

 

トルコ

トルコのハカン・フィダン外相も、BRICS首脳会議の傍らでアラーグチー外相と会談しました。この会談では、トルコとイランの二国間関係、そしてイスラエルと米国による対イラン軍事侵攻後の西アジア地域の最新情勢が議論されました。さらに、被占領地パレスチナにおけるジェノサイドの終結、イスラエルへの問責および、凶悪犯罪を理由とした処罰のために、緊急措置をとる必要性が強調されています。

 

エジプトと中国

このほか、エジプトと中国の首相も今回のBRICS首脳会談に合わせてアラーグチー外相と個別に会談しました。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter