皇居で新年祝賀の儀が実施、天皇陛下が新年のあいさつ
https://parstoday.ir/ja/news/japan-i90814-皇居で新年祝賀の儀が実施_天皇陛下が新年のあいさつ
元日の1日土曜、皇居で「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国民の幸せと国の発展を祈ります」などと新年のあいさつをされました。
(last modified 2025-08-16T09:55:59+00:00 )
1月 01, 2022 16:05 Asia/Tokyo
  • 皇居で新年祝賀の儀が実施
    皇居で新年祝賀の儀が実施

元日の1日土曜、皇居で「新年祝賀の儀」が行われ、天皇陛下が「国民の幸せと国の発展を祈ります」などと新年のあいさつをされました。

NHKによりますと、「新年祝賀の儀」は、年の初めに天皇が皇后とともに皇族や総理大臣、衆参両院の議長、それに日本に駐在する外国の大使などから新年のお祝いを受ける儀式となっています。

皇居宮殿の「松の間」では、日本時間の1日午前11時すぎから、天皇皇后両陛下が秋篠宮さまなど皇族方とともに儀式に臨まれ、両陛下の長女の愛子さまも、先月の成年の行事後、初めての公務として臨まれました。

儀式は新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底して行われ、女性の皇族方は感染拡大で多くの国民が苦労している状況を踏まえ、去年同様、髪飾りのティアラの着用を控えられました。

はじめに、出席した衆参両院の議員らを代表して、細田衆議院議長と山東参議院議長がそれぞれ新年のあいさつをし、これに対し、天皇陛下が「年頭にあたり、国民の幸せと国の発展を祈ります」と述べられました。

また両陛下は、同日午前中、岸田首相や閣僚などからもあいさつを受けられました。さらに午後からは、日本に駐在する外国の大使などからもあいさつを受けるほか、東京 港区にある上皇ご夫妻の仮住まい先を、ご一家で訪問されることになっています。

 


ラジオ日本語ソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram    Twitter    urmediem