-
新型コロナ、各国の自粛状況 日本などで外出減少も米国は自粛疲れ
May 02, 2020 20:30新型コロナウイルスの感染拡大が続く日本やシンガポールなどで4月は多くの人が外出を自粛した一方、感染拡大がピークを過ぎた可能性がある米国とオーストラリアなどではより多くの人が職場に復帰したり公園に出掛けたりしていたことが米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルの調べで明らかになりました。
-
米ユーチューブがイラン・プレスのアカウントを閉鎖
2月 15, 2020 21:21アメリカの動画共有サービス会社でグーグル傘下のユーチューブが、イランの国際映像通信イラン・プレスのアカウントを閉鎖しました。
-
フランスがグーグル社に1.5億ユーロの罰金
12月 21, 2019 15:14フランス当局は、米グーグル社に1.5億ユーロの罰金を命じました。
-
グーグルの最大検閲者の一つはアメリカ
11月 03, 2019 18:17国際的な報告から、グーグルに対する削除・検閲要求が最も多い上位20カ国のうち、アメリカが3番目につけていることが明らかになりました。
-
グーグルが、ファーウェイ社との取引の一部を制限
May 20, 2019 18:42グーグル社が、アメリカ政府が中国の通信機器大手ファーウェイに対する措置を発表した後、同社への一部取引を停止するとしました。
-
グーグル社が、イランの国際放送への一部サービスを停止
4月 20, 2019 16:26アメリカの多国籍テクノロジー企業グーグルが、専門的な範囲を外れた、政治的行為に踏み切り、イランの英語による国際放送プレスTVとスペイン語によるヒスパンTV、そしてイラン国際通信・イランプレスに対するサービスの一部を停止しました。
-
CIAが、情報面でイランに敗北
11月 03, 2018 20:05ロシア・トゥデイが、「イランは、CIAの機密情報ネットワークを探知した」と報じました。
-
グーグル、サウジアラビアの投資会議への出席を中止
10月 16, 2018 15:58グーグルが、サウジアラビアの反政府ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の殺害を受け、サウジアラビアの首都リヤドで開催される投資会議に出席しない意向です。
-
グーグル、イランの58のアカウントを削除
8月 24, 2018 17:54アメリカのグーグル社が、23日木曜、フェイスブックやツイッターと同様の措置をとり、イランに関係しているとして、関連するサービスから58のユーザーアカウントを削除したとしました。
-
EUがグーグルに24億ユーロの罰金
6月 28, 2017 19:47EUがグーグル社に対して、反競争的慣行により、24億ユーロの罰金を科しています。