-
ハリウッドの固定観念;短絡的なアジア人、危険なアフリカ人、奔放なラテン系、冷酷なロシア人
May 15, 2024 15:10ラテン系アメリカ人は米国最大の少数民族であり、同国の総人口の約18%を占めています。西暦2000年以降の2682本の映画を見ると、ラテン系の登場人物についてのストーリーでは、性行為アピールに重点が置かれていることが分かります。
-
アイルランド映画監督「イランの反植民地主義・反帝国主義闘争に常に魅了されてきた」
May 12, 2024 16:34アイルランドの映画監督であるジョン・ムーア氏は、「西側メディアは常にイランが圧力にさらされているよう見せかけようとしてきたが、どう考えてもイランは最初から辛抱強く耐えてきた」と語りました。
-
ハリウッド映画に描かれた黒人・アジア系・先住民族への差別描写
4月 08, 2024 20:31往年のハリウッド映画には、人種差別的描写にあふれた作品が数多く存在します。
-
ハリウッドによる戦争扇動 米国の介入主義の推進力
3月 28, 2024 17:35アメリカの映画産業は2001年の同時多発テロ以降、それまでの戦略と併せて新たな戦略をとるようになりました。しかしそれは、イスラムに対する憎悪・恐怖感を掻き立てるものでしかありませんでした。
-
なぜ「オッペンハイマー」は米国のお気に入りなのか?
3月 16, 2024 18:34今年のアカデミー賞で作品賞を含む7冠に輝いた「オッペンハイマー」(クリストファー・ノーラン監督)。しかし、その内容が体現するのは「原爆投下は世界秩序の維持のためであり、アメリカの核保有を誤解しないでほしい」というものです。
-
第42回ファジル国際映画祭、最優秀作品賞は「マジュヌーン」
2月 13, 2024 15:19イラン映画祭の権威である第42回ファジル国際映画祭の閉会式が11日夜、テヘラン市内のミーラード・タワーで開催されました。
-
「オッペンハイマー」が米ゴールデングローブ賞作品賞に
1月 09, 2024 16:36原爆を開発したアメリカの物理学者、ロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた映画「オッペンハイマー」が、米ゴールデングローブ賞ドラマ映画部門で作品賞を受賞しました。
-
イラン人監督が、米エミー賞の演説でパレスチナ人への支持表明
12月 19, 2023 20:55アメリカ国内放送の優れたデイタイムのテレビ番組関係者らを表彰するクリエイティブアート・デイタイム・エミー賞を受けたイランのヤーラー・エルムジュ―イー監督が、授賞式において、シオニスト政権イスラエルの占領という抑圧を受けるパレスチナ人の抵抗を支持しました。
-
東京国際映画祭で、イラン人俳優が最優秀男優賞を受賞
11月 02, 2023 16:55東京国際映画祭で、イラン映画「ロクサナ」に出演したヤスナー・ミールタフマースブさんが最優秀男優賞に輝きました。
-
米俳優マシュー・ペリーさん死去
10月 29, 2023 21:22米コメディードラマ「フレンズ」のチャンドラー役で知られる俳優のマシュー・ペリーさんが28日、自宅で死亡しているのが発見されました。54歳でした。