伊でイスラエル軍司令官が指名手配/イラン軍にAI搭載無人機1000機導入
(last modified Tue, 14 Jan 2025 07:34:12 GMT )
1月 14, 2025 16:34 Asia/Tokyo
  • 右:イタリアで指名手配されたイスラエル軍のガッサン・アリアン少佐/左:イラン軍への無人機1000機の導入式典
    右:イタリアで指名手配されたイスラエル軍のガッサン・アリアン少佐/左:イラン軍への無人機1000機の導入式典

ICJ・国際司法裁判所は13日声明を発表し、ガザでの大量虐殺を理由としたイスラエルに対する南アフリカの提訴に新たにキューバが加わる意向を表明したと明らかにしました。

【ParsToday国際】イスラエル占領地に対するイエメンの新たなミサイル攻撃、ガザの女性ジャーナリストの殉教、キューバが南アフリカによるICJへのイスラエル提訴に参加表明、世界規模で続くガザ停戦要求デモ、米ロサンゼルスの山火事で略奪犯50人逮捕、イランと欧州3カ国が制裁解除協議の再開で合意など、国際ニュースをお伝えします。

 

イスラエル軍少佐がイタリアで指名手配

世界各地でイスラエルの戦争犯罪者が訴追・指名手配される中、秘密会議への出席のためにイタリアを訪れた同政権の高官の一人、ガッサン・アリアン少佐が、人権団体の訴えにより指名手配されました。

 

イエメンがイスラエルを新たにミサイル攻撃

アルアーラム・チャンネルによりますと、イエメン軍は13日夜、パレスチナ被抑圧民を支援するため、イスラエル占領下のヤッファにある重要拠点を攻撃しましあ。この作戦は弾道ミサイル「パレスチナ2」を使用して実行されたもので、イスラエルメディアは11人のシオニストが負傷したと報じました。

 

ガザで女性ジャーナリストが殉教

パレスチナ人女性ジャーナリストのアフラル・ナフィズ・アル・タルリさんが、現地時間13日夜、ガザ地区中心部のアル・ガフリー地区に対するイスラエル軍の空爆で殉教しました。このタルリさんは、2023年10月7日のイスラエル軍によるガザ侵攻開始以降に殉教した204人目のジャーナリストとなりました。

 

キューバ、南アフリカによるICJへのイスラエル提訴への参加を表明

ICJ・国際司法裁判所は13日の声明で、キューバがガザ地区での大量虐殺を理由とした南アフリカのイスラエル提訴に参加する意向を表明したと明らかにしました。ICJの声明では「キューバは当裁判所規程第63条を発動し、ガザ地区での大量虐殺の防止及び処罰に関する条約の適用に関する事件への介入要請を提出した」 としています。

 

ガザ停戦求め世界各地でデモ

カナダ・モントリオール、フラン・パリ、韓国・ウルサン、フィンランド・ヘルシンキなど、世界各地のさまざまな都市でここ数日、ガザでの戦争終結を求めるデモが続いています。

 

米ロサンゼルスの山火事で略奪犯50人逮捕

米当局は、大規模な山火事が発生した同国カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で、ここ数日間に略奪や破壊行為を引き起こしたとして約50人を逮捕したと発表しました。

 

韓国外相「歴史的な緊張緩和に向け日本と緊密に協力」

韓国のチョ・テヨル外相が、同国として日本と緊密に協力し、第二次世界大戦時代の歴史問題から生じる緊張の緩和および、二国間関係の強化を目指していると語りました。チョ外相はソウルで日本の岩屋毅外相と会談した後、共同記者会見で日本との歴史的緊張緩和に向けた韓国の決意を強調し、「我々は緊密に協力して、こうした緊張の範囲を縮小し、将来の関係を構築していくつもりだ」と述べました。

 

イランがベネズエラ合法政権への支持を表明

イランのペゼシュキヤーン大統領が、ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領の3期目の就任を祝うメッセージの中で、「我が国はベネズエラ合法政権を支持し、二国間関係を強化する用意がある」としました。

 

イランと欧州3カ国、協議再開で合意

イラン外務省のガリーブアーバーディ法務次官が、同国と欧州3カ国が制裁解除に向けた交渉を再開することで合意したと発表しました。ガリーブアーバーディ氏は自身のXにおいて「我が国と欧州3カ国間の第3回協議がスイス・ジュネーブで行われた。協議は真剣かつ率直で建設的なものだった。詳細を話し合った一方で、複数の案も提示された。我々は合意成立に不可欠な制裁緩和と核の2つの分野について議論し、検討した。我々は最終的に交渉が再開されるべきこと、そして合意成立のためにすべての当事者が適切な雰囲気を作り、維持すべきだという点で見解が一致した。そして、協議継続で合意した」と投稿しました。

 

イラン軍に戦略無人機1000機が正式導入

イラン軍総司令官および国防軍需大臣の出席のもと、イラン軍と国防軍需省が設計・製造した戦略・ステルス・対要塞無人機1000機の導入式典が行われました。これらの無人機は2000キロメートル以上の航続距離、強力な破壊力、非常に低いRCSで防御層を突破する能力、人工知能に基づいた完全自動飛行などの特徴を備えています。用途としては、偵察・国境監視、遠方を攻撃目標とする無人機部隊の強化などが挙げられます。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter