逮捕恐れるイスラエル兵がSNSを削除/西アジアのイノベーション大国・イラン:国際ニュース
-
逮捕恐れるイスラエル兵がSNSを削除/西アジアのイノベーション大国・イラン
トランプ米大統領がヨルダンとエジプトに対し、ガザ全住民の移住を受け入れるよう求めた発言に非難の声が高まっています。
【ParsToday国際】イラン・イラクが地域安定化に向けた協力推進、トランプ氏によるガザ住民強制移住案に非難、インドネシアがマレーシアのASEAN議長国を支持、ヒズボッラー事務局長がイランに謝意、イランの輸出が31%増加、ベラルーシ大統領選でルカシェンコ氏が7選など国際ニュースをお伝えします。
逮捕を恐れてSNSを削除するイスラエル兵
イスラエル兵数十名が、自身が犯した戦争犯罪の発覚を恐れてSNSアカウントを削除しました。
スイスがパレスチナ人記者を拘束
スイス当局は、講演会出席のため同国を訪れたパレスチナ人記者アリー・アブーニーマ氏を拘束・強制送還しました。この措置は国連特別報告官や人権団体からの批判を招いています。アブーニーマ氏は「エレクトロニク・インティファーダ」というニュースサイトを運営しています。
西アジアのイノベーション大国・イラン
最新の報告によると、イランのスタートアップ企業や知識ベース企業は実験用保温器(インキュベーター)223台や加速器162台を開発しました。イランでは情報、医療、エネルギー分野などで新興企業の活躍が活発になっています。
イラン・イラクが地域安定化に向けた協力推進
イランのアーレ・サーデグ駐イラク大使は27日、イラクのアアラージー国家安全保障補佐官と地域・国際情勢について会談し、地域の安定に向けて両国の協力を強化していくことで一致しました。
トランプ氏によるガザ住民強制移住案に非難
トランプ米大統領がヨルダンとエジプトに対し、ガザ全住民の移住を受け入れるよう求めた発言に両国のみならずドイツ、アラブ連盟、EU、エジプト・アズハル大学なども非難する声明を出しました。また、米上院議員のバーニー・サンダース氏も自身のXに「(トランプ氏の提案は)民族浄化・戦争犯罪だ」と投稿しました。
インドネシアがマレーシアのASEAN議長国を支持
インドネシアのプラボウォ大統領は、今年のASEAN議長国にマレーシアが就くことを支持すると表明しました。
ヒズボッラー事務局長がイランに謝意
ヒズボッラーのナイーム・ガーセム事務局長は27日の演説で、イスラエルによるレバノン撤退期限の延長を受け入れない方針を示しました。ガーセム氏はまた、イランやイラクによるレバノン国民への支援に謝意を表明しました。
イランの輸出が31%増加
イラン貿易振興機関のラビーハーヴィー西アジア局長は、イランの西アジア諸国向け非石油製品の輸出が昨年3月下旬から12下旬までの9カ月(イラン暦1403年最初の9カ月)で昨年比31%増加したと明かしました。
ベラルーシ大統領選でルカシェンコ氏が7選
ベラルーシ中央選挙管理委員会は27日、同国大統領選で現職のルカシェンコ氏が86.82%の得票率で再選したと発表しました。