BRICS:戦略的提携から技術・環境面での飛躍まで
https://parstoday.ir/ja/news/world-i130536-brics_戦略的提携から技術_環境面での飛躍まで
BRICS新興経済国グループに関する新たな報告によりますと、この多国間組織の構成国は過去1週間で、戦略的関係の強化から環境プロジェクト、さらには科学的イノベーションの発展に至るまで、政治、経済、技術面での一連の重要な発展を遂げたとされています。
(last modified 2025-11-19T08:25:35+00:00 )
11月 19, 2025 14:28 Asia/Tokyo
  • BRICS:戦略的提携から技術・環境面での飛躍まで
    BRICS:戦略的提携から技術・環境面での飛躍まで

BRICS新興経済国グループに関する新たな報告によりますと、この多国間組織の構成国は過去1週間で、戦略的関係の強化から環境プロジェクト、さらには科学的イノベーションの発展に至るまで、政治、経済、技術面での一連の重要な発展を遂げたとされています。

BRICS週刊定例報告は、この組織の加盟国間の様々な分野における最新の動向を報じています。中でも最も重要な動きの一つは、プーチン・ロシア大統領とトカエフ・カザフスタン大統領による「両国関係を包括的戦略パートナーシップおよび同盟関係に移行する宣言」への署名であり、両国の首脳はこれを二国間協力の転換点だとしました。

【ParsToday国際】メフル通信によりますと、インドは次世代型パスポートサービスの公開により、公共サービスのデジタル化に向けて大きな一歩を踏み出したと報じています。この計画には、電子パスポートや国内外でのパスポート発行手続きを円滑にする新システムが盛り込まれています。

また地域協力の分野では、駐ロシア・イラン大使が、イラン・ロシア間での共同海上輸送コンソーシアム設立をめぐり合意したことを明らかにしました。このプロジェクトは、両国の貿易強化および、輸送インフラの改善に重要な役割を果たすことになる見通しです。

さらに、インドネシアも災害警報システムの開発に着手しました。この計画では、同国首都ジャカルタとバリ島に2つの司令センターを設置し、新たな沿岸レーダー網の整備により監視と災害管理能力を強化することが予定されています。

加えて保健医療分野では、東アフリカ・エチオピアがこれまで他のアフリカ諸国では製造されていなかった一連の重要な医薬品の生産を開始しました。当局は、これにより輸入コストを60~80%削減できると見込んでいます。

中国の科学者らも、非常に高い重量に耐えられ、先進的な工業材料の開発に使用できる超強力・超薄型のポリマーの開発に成功しています。

南アフリカでは、災害管理において無人機、AI人工知能、地理情報システムを活用する新たな計画が導入されました。この計画は、警報やデータに基づく計画の精度向上を目指しています。

エジプトでは、トシュカ及びアル・アウウィナート地域に230万本のナツメ​​ヤシが植えられ、この戦略的産品の生産力と輸出力を高めるために世界最大のナツメヤシ林を作るプロジェクトが開始されました。

ブラジルも、2035年までにバイオ燃料生産量を4倍に増やす計画を発表しており、この計画はすでに最近同国北部ベレンで行われた国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の首脳級会合で19カ国の支持を得ています。

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram     Twitter