ノーベル経済学賞スティグリッツ氏、「トランプ大統領は一日に5回嘘をつく」
(last modified Sun, 28 Jan 2018 12:23:40 GMT )
1月 28, 2018 21:23 Asia/Tokyo
  • スティグリッツ氏
    スティグリッツ氏

2001年のノーベル経済学賞受賞者のジョセフ・E・スティグリッツ氏が、「アメリカのトランプ大統領は、就任1年目に一日平均5回は嘘をついており、大統領の地位を失墜させている」と語りました。

アメリカの経済学者、スティグリッツ氏は、スイスのダボスで開催された世界経済フォーラムの年次総会で、CCTVのインタビューに対し、「アメリカ経済はトランプ大統領が語っているような状態ではなく、トランプ大統領が提示した一部の数字は信用できない」と語りました。

また、「トランプ政権時代、雇用創出の割合は、オバマ政権末期よりも25%減少した」としました。

トランプ大統領

 

スティグリッツ氏は、さらに、アップルは単独でアメリカ経済に3000億ドル以上の投資を行う予定だとしたトランプ大統領の発言に触れ、「この数字はアメリカのGDPの2%にあたる。アップルはすばらしい会社だが、これほどの投資を今後2年で行えるとは思えない」と語りました。

スティグリッツ氏は、「このような発言は嘘の一部であり、聞くだけで頭がくらくらする」と述べました。

また、「アメリカ人の多くはトランプ大統領の言葉を信じておらず、それを真剣に捉えていない。なぜならそれを信用していないからだ」と強調しました。