-
米下院議員らが、イラン・ベネズエラ間関係について国務長官に書簡
11月 03, 2020 16:20米下院議員のグループがポンペオ国務長官に宛てた書簡で、イランとベネズエラの関係拡大について警告しました。
-
ベラルーシ大統領、「ロシアはわが国の主要な同盟国」
10月 25, 2020 20:02ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ポンぺオ米国務長官との電話会談し、「ロシアはわが国の主要な同盟国である」と強調しました。
-
ロシア国連常駐副代表、米国務長官にイランとの貿易継続を通告
10月 20, 2020 18:07ロシアのドミトリー・ポリャンスキー(Dmitry Polyanskiy)国連常駐副代表は、イランとの貿易に関するポンペオ米国務長官の脅迫への反応として、「わが国は米国の脅迫に関係なく、イランとの貿易を継続する所存である」としました。
-
イラン外務省報道官、「米国務長官から見ても、米の一方的制裁は不首尾」
10月 19, 2020 20:19イラン外務省のハティーブザーデ報道官が、イランと武器貿易を行う国々に制裁を科すとしたポンペオ米国務長官の発言について、「ポンペオ長官も、米国の一方的制裁は成功していないと考えている」と述べました。
-
イランの核科学者が、米国の一極主義に対抗の構え
10月 17, 2020 17:17イラン原子力庁は、イランの核科学者らが核エネルギー利用に対するアメリカの理不尽な対応や一極主義に対抗する構えであることを表明しました。
-
米が露、中、キューバの国連人権理事国選出に反応
10月 14, 2020 17:32ポンペオ米国務長官が、「ロシア、中国、キューバでは人権侵害が疑われている」として、これらの国々が国連人権理事会の理事国に選出されたことに遺憾の意を示しました。
-
在日中国大使館、「米国は中傷停止を」
10月 07, 2020 20:17在日中国大使館は7日水曜、ポンペオ米国務長官は悪意をもって米中の政治的対立をあおり中国を中傷していると批判し、米国は中国に対するいわれのない攻撃と非難をやめるべき、と主張しました。
-
ポンペオ氏の「アジア安保の枠組み」発言、加藤官房長官は「十分には把握せず」
10月 07, 2020 18:50加藤勝信官房長官は7日水曜、午後の会見で、ポンペオ米国務長官がインド太平洋に多国間の安全保障の枠組みを構築することが望ましいと述べたと一部で報じられたことに関し、その内容を十分に把握しているわけではないと語りました。
-
米国務大臣、日米豪印会談で中国の「有害な活動」を非難
10月 06, 2020 20:52来日中のポンペオ米国務長官は6日火曜、東京で、アジア・太平洋地域における主要な同盟国である日本をはじめ、オーストラリアおよびインドの代表と会談に臨みました。
-
東京で4カ国外相会談が開催
10月 06, 2020 20:256日火曜、東京で日本、オーストラリア、インド、米国の4カ国によるクワッド外相会談が開催されます。