アジアのコロナ感染者が1000万人突破、インドで感染続く
(last modified Sun, 25 Oct 2020 09:20:30 GMT )
10月 25, 2020 18:20 Asia/Tokyo
  • アジアのコロナ
    アジアのコロナ

ロイターの集計によると、アジアで新型コロナウイルスの感染者累計が24日に1000万人を超えました。

ロイター通信によりますと、アジアでは感染が収まった地域がある一方、インドで感染拡大が続き、地域全体の総数を押し上げています。

アジアの感染者は世界全体の約4分の1を占め、中南米に次ぐ多さとなっています。死者数は16万3000人超で世界全体の約14%です。

ロイターの集計は各国の公式統計に基づいていますが、検査不足や過少報告などを考えると、実際の数字はさらに大きい可能性があります。

ただ、全般に過去数週間で状況は改善しており、欧州や北米とは対照的に1日当たりの感染者数は減少傾向にあります。

内訳をみると、インドを含む南アジアの感染が最も多く、感染者は世界全体の21%近く、死者は12%を占めています。一方で中国とニュージーランドは感染が収まり、日本は感染拡大のペースが加速していません。

インドの感染者数は減少傾向にあるものの、米国に次いで世界2位で1日当たりの感染者数は5万7000人超となっています。ロイターの分析によると、週平均で人口1万人当たりの新規感染者数は58人とされています。また死者数は1日当たり平均764人で世界最多であり、世界の死者の13人に1人はインドの死者ということになります。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://urmedium.com/c/japaneseradio

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

 https://soundcloud.com/user-614960283