スリランカ沖の貨物船、鎮火も沈み始める 燃料数百トン積載のまま
-
スリランカ沖の貨物船
スリランカ海軍は2日水曜、火災により同国史上最悪の海洋汚染を引き起こしたコンテナ船が、燃料油数百トンを積んだまま沈み始めたと発表しました。
AFP通信によりますと、化学物質やプラスチック数百トンを積んだシンガポール船籍の貨物船「エクスプレス・パール」号は、岸から見える海上で13日間燃え続けた後、1日になってようやく鎮火しました。
同船からはすでに、大量のプラスチックの残骸が周辺の浜辺に押し寄せています。これに加え、船の燃料タンク内の重油278トンと軽油50トンがインド洋に流出すれば、さらなる環境汚染を招くと懸念されています。
コンテナ船を岸から遠ざけるため、2日にえい航が始まりましたが、インディカ・デシルバ海軍報道官は「船がゆっくりと沈み始めており、船尾も甲板も水面下にある」と発表しました。
AFP通信のカメラマンによると、同国首都コロンボから約40キロ離れたネゴンボの浜辺付近で油が確認されたが、これがコンテナ船から流出したものかどうかは分かっていません。
デシルバ報道官は、オランダのサルベージ会社SMITによるえい航のための接続作業を海軍が支援したと述べ、「船が完全に沈む前に岸からできるだけ離れた場所へえい航する」との方針を示しました。
ガンチャナ・ウィジェセカラ漁業相も、サルベージ会社の話として「船が現在の位置で沈み始めている」とツイッターで明らかにしました。
ある関係者はAFP通信に対し、「消火活動で大量の水が甲板にまかれ、その大部分が船尾にたまっている」と述べました。
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj