イメージが語るイラン;北東部アルガヴァーン渓谷(日本語キャプション付)
9月 25, 2019 17:43 Asia/Tokyo
-
イラン北東部アルガヴァーン渓谷
イラン北東部ホラーサーン・ラザヴィー州の聖地マシュハドの近郊の町トルガベからおよそ4kmの地点に、アルガヴァーン渓谷が存在します。
この渓谷は、たくさんのハナズオウが生い茂っていることから、ペルシャ語でハナズオウを意味するアルガヴァーンの渓谷と呼ばれています。
ハナズオウは、その葉の形がハート型をしていることから、イランでは「愛の樹木」と呼ばれています。ハナズオウは高さが3mから10mほどで、完全に開花した後に葉が出てきます。
ハナズオウは早春に、枝全体に赤紫色の美しい花を咲かせます。










ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj
タグ