世界ゴッツの日
イラン最高指導者、「パレスチナの大惨事の主犯格は、西側政権と彼らの悪魔のごとき政策」
-
ハーメネイー師
イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、シオニストというガン的組織の形成に触れ、「パレスチナ強奪という大惨事の主犯格は、西側諸国の政権および、彼らの悪魔のごとき政策である」と語りました。
ハーメネイー師は22日金曜、パレスチナ人との連帯をアピールする日である「世界ゴッツの日」に寄せた演説において、「イランにおけるイスラム革命という日の出は、パレスチナにとっての戦いにおける新時代の幕を開けた」とし、「シオニスト因子の追放に始まり々的な政治活動にいたるまでのすべてが地域全体における抵抗戦線の出現につながり、人々の意識に問題解決への希望が芽生えた」と述べています。
また、「今日、抵抗戦線は日を追うごとに力と希望を増し、力のある因子の勧誘を推進している。一方、逆に圧制、無神論、覇権主義勢力は日ごとに虚無となり失望し、無力となっている」とし、「これらの主張の明白なしるしとして、シオニスト政権イスラエル軍がかつては無敗を誇る強大な軍であったのが、今ではレバノンやガザ地区において抵抗戦線を前に退却を余儀なくされ、敗北を認めているということがあげられる。ただし、闘争の舞台は一触即発で変化しやすく、常に注意を払う必要があり、この闘争の問題は非常に重要で、運命を決定するものだ」としました。
そして、「覇権主義者やシオニズムの主な政策は、イスラム教徒の意識からパレスチナ問題を薄れさせ、忘却に追いやることだ」とし、「最も急務の責務は、イスラム諸国のお膝元で敵の政治的・文化的な傭兵により行われている、こうした背信行為との戦いである」と語っています。
これに関する詳細なニュースは、後ほどまた発表される見通しです。
全文を読む
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://urmedium.com/c/japaneseradio
https://twitter.com/parstodayj