日干し煉瓦でできた街・ヤズド
(last modified Tue, 05 Oct 2021 06:00:09 GMT )
10月 05, 2021 15:00 Asia/Tokyo

世界でもっとも古い泥レンガ(日干し煉瓦)でできた街は、イラン中部の砂漠の真ん中にあるヤズドという街です。

ヤズドの家屋は、泥レンガを積み上げた表面に、藁と粘土を混ぜてできた土を塗り、石膏やガラスで装飾を施しています。ヤズドの人々にとって、水や肥えた土地などの自然の恵みは手に入りにくいものでした。そのため、人々が生活のために最初にやらなければならなかった仕事は、水を確保して、砂漠の中で生活できるような街をつくることでした。この目的のために、彼らは創造性や知恵、努力を発揮して、カナートと呼ばれる地下水路を発明したのです。

地下水路・カナート

 

この発明により、水が砂漠の街に行き渡りました。人々は、この水と土を使って、塔や城壁、軍事施設、貯水槽や水車で動く臼などの水場の建物をつくりました。ヤズドで最初にできた建物は、イスラム以前の時代にさかのぼり、粘土でできたものでした。その後、時代を経て完成されていきます。

泥レンガを作る上で重要な過程のひとつは、水と土を混ぜ、それをどれくらいこねるかにあります。泥レンガは一般的に天日干しのため屋外でつくられます。泥レンガが最も多く使われているのは、ヤズド近郊メイボドにあるナーリン城塞および、ヤズドにある塔や城壁です。歴史的建造物の修復には、かつては普通のレンガが使われていましたが、現在は再び泥レンガの使用に回帰しています。

ヤズドは泥レンガでできた最初の街
街のあらゆる歴史的建物が泥レンガでできている
世界最古の泥レンガでできた街ヤズド
ヤズドで最初にできた建物はイスラム以前の時代にさかのぼる
ヤズドの街は勤勉な人々によってできた
泥レンガに必要な物は、水、土、太陽である
歴史的建造物の修復には、かつては普通レンガが使われていたが、現在は再び日干しレンガの使用に回帰している
ヤズドの多くの建物は粘土でできている

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio