日本政府、「ロシア当局による日本漁船の連行は受け入れられない」
6月 03, 2021 19:04 Asia/Tokyo
-
日本漁船
日本政府は、5月28日にオホーツク海で日本籍漁船がロシア国境警備隊に拘束された件について「連行は受け入れられない」とし、外交チャンネルを通しロシアに抗議しました。
加藤勝信官房長官は3日木曜の記者会見で、「現時点の情報では、第172永宝丸は日本の排他的経済水域(EEZ)内で操業していた。モスクワ、ユジノサハリンスク、東京の外交チャンネルを通じて、ロシア側による連行は受け入れられないと講義するとともに、乗組員の即時釈放を要求している」と述べています。
また、「乗組員の健康状態に今のところ問題なく、飲料水や食料が提供されている」としました。
ロシア連邦保安庁サハリン州総局広報部は5月28日、オホーツク海で日本籍漁船が不審な動きを見せたため拘束したと発表しました。また、「船内検査では生鮮カニ、茹で・冷凍カニ製品、操業用設備が確認された。追跡の過程で日本漁船が危険な動きをし、国境警備船と衝突する恐れがあった」としています。
なお、拘束された漁船は拘束後、調査を行うためロシア・コルサコフ港に移動されています。
ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。
https://twitter.com/parstodayj
タグ