-
イラン国会議長と中国全人代委員長が意見交換
1月 26, 2021 04:35ガーリーバーフ・イラン国会議長と、中国全人代の栗戦書委員長がビデオ形式での会談を行い、両国の議会の交流をはじめとした相互協力の強化方法、並びに地域国際情勢の展望に関して意見交換を行いました。
-
イラン国会議長「大国は信頼できない」
1月 25, 2021 17:02イランのガーリーバーフ国会議長は、覇権主義者や傲慢者の性質を持ち人間性から乖離した大国は信頼できない、としました。
-
イランの三権の長が、石油収入への依存度の削減と国民生活の支援を強調
1月 13, 2021 16:35イランの三権の長が、石油収入への依存をやめ、国民の健康と生活を確保していくことの必要性を強調しました。
-
イラン国会議長、「『制裁解除に向けた戦略的措置』法の目的は核合意離脱にあらず」
1月 13, 2021 17:22ガーリーバーフ・イラン国会議長が、一部の国の過剰な要求に対抗する必要性を指摘し、「『イラン国民の利益保護と制裁解除のための戦略的措置法』は、核合意からの離脱を追求するものではない」と語りました。
-
イラン国会議長、「重要なのは米の核合意復帰ではなく、諸制裁の解除」
1月 10, 2021 18:31イラン国会のガーリーバーフ議長が、イランにとってアメリカの核合意復帰は重要でないと強調し、「我が国にとって問題となるのは、行動として示される、実感できるかたちでの諸制裁の解除だ」と述べました。
-
イラン国会議長、「ソレイマーニー司令官テロ暗殺は、国家テロの実例」
1月 05, 2021 16:56ガーリーバーフ国会議長が、「アメリカによる、イランイスラム革命防衛隊ゴッツ部隊のソレイマーニー司令官のテロ暗殺は、組織化された国家テロ、並びにイラクの国家主権と独立に対する歴然とした侵害であるとともに、イランの国家主権侵害でもある」と語りました。
-
イラン三権の長らが、会議で経済問題の解決策を検討
12月 22, 2020 16:40イランの三権の長らによる会合で、経済問題の解消に関する同国イスラム革命最高指導者ハーメネイー師の指示の実施方法が検討されました。
-
イラン国会議長、「イラン政府の法施行に対する欧州の干渉は、唖然とする行為」
12月 09, 2020 16:57イラン国会のガーリーバーフ議長は、欧州3カ国がイラン国会の可決した法案について発表した声明を批判し、「欧州がイラン政府による裁解除法を施行しないように求めていることは、驚き呆れる行為である」と述べました。
-
イラン国会議長、「イラン議会は核合意での一方的な決定に終止符」
12月 02, 2020 05:52ガーリーバーフ・イラン国会議長は、「制裁解除のための戦略的措置」計画の承認を、行き止まりであるとし、「西洋諸国は、核合意におけるその責務を実行しないなら、イランがこれまでどおりこの道を歩み続けるだろうことを肝に銘じておくべきだ」と述べました。
-
イラン国会議長が、国際機関にイラン核科学者テロ指示者への処罰を要求
12月 01, 2020 15:47イラン国会のガーリーバーフ議長が、自国の傑出した核科学者の暗殺という組織的テロ犯罪を指示した者に対し、厳正な刑罰を求める権利がイラン政府にあることを強調しました。