-
イラン外務省報道官、「米大統領はイスラエルの機嫌をとるために誇張発言」
7月 18, 2022 20:31イラン外務省のキャンアーニー報道官は、バイデン米大統領の反イラン的な発言に触れ、「米大統領は、シオニスト政権イスラエルの機嫌をとるために、大げさなことを言っている」としました。
-
イラン非石油製品の対外貿易の大幅増加、能動的対外政策の成果
6月 08, 2022 20:46イラン税関のラティーフィー報道官が、「第13期政権発足後の9ヶ月間で、わが国の非石油製品の対外貿易が重量にして1億2700万トン、金額にしておよそ840億ドルに達した」と語りました。
-
日本官房長官、「外国人留学生が5月末に相当数が入国可能に」
3月 09, 2022 16:16日本政府が、外国人留学生の入国枠を拡大する意向です。
-
イラン大統領、「イランは周辺諸国にとって信頼できるパートナー」
2月 10, 2022 20:58イランのライースィー大統領は、イランは周辺諸国やその他の国際パートナーにとって信頼できる国だと述べました。
-
湾岸危機で米側が「軍隊」用いた人的貢献迫る、外交文書から発覚
12月 22, 2021 16:18湾岸戦争直前の1990年に当時のアメリカが「軍隊」という表現を用いて、日本にも人的貢献に踏み出すよう強く迫っていたことが、公開された外交文書から明らかになりました。
-
日本外務省が、アフガンから退避した日本大使館スタッフの滞在期間延長を検討
11月 20, 2021 15:59アフガニスタンから退避し日本に入国した日本大使館の現地スタッフらへの対応をめぐり、日本外務省は現地情勢が安定するめどが立っていないとして、これらの人々への別の在留資格を切り替えて滞在期間の延長を検討しています。
-
イラン外相、「ウィーン協議は知恵を出し合って前進を」
10月 10, 2021 19:17イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相は、核合意に関するオーストリア・ウィーン協議を全員の知恵で前へ進めていくと述べました。
-
イラン外相、「イランは外交を大切にする」
9月 27, 2021 16:46イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相が、「わが国は、外交を大切にしている」と語りました。
-
イラン新外相、「我が国の外交政策優先事項は近隣諸国とアジア」
8月 26, 2021 15:1125日水曜に国会で信任されてイラン新外相への就任が決まったアミールアブドッラーヒヤーン氏が、自身の職務の最優先事項は近隣諸国とアジアにあることを強調しました。
-
イラン新外相候補、「第13期政権の外交政策の優先課題は、近隣諸国およびアジア中心主義」
8月 23, 2021 15:07イラン新外相に指名されているアミールアブドッラーヒヤーン氏が、「第13期政権の対外政策の優先事項は、善隣外交やアジア中心主義とベースとしたものになる」と語りました。