-
イラン新政権の対外政策ー世界との賢明な交流・近隣諸国の重視
8月 07, 2021 18:06エブラーヒーム・ライースィー氏が第8代イラン大統領就任の正式演説において、自らの新たな外交政策アプローチとして、地域・国際舞台での国益確保を重視する構えを示しました。
-
イラン国会議長補佐官、「東西が均衡する外交は次期政権の優先課題」
7月 13, 2021 18:05イランのアミールアブドッラーヒヤーン国会議長国際問題担当特別補佐官が、「東側と西側の均衡が取れた外交政策は、次の第13期政権の優先課題である」と強調しました。
-
イラン議会補佐、「次政権のイラン外交政策は躍動的かつ論理的」
6月 22, 2021 19:06イラン議会のアミールアブドッラーヒヤーン国際問題担当特別補佐が、「ライースィー氏率いるイラン次期政権の外交政策は躍動的かつ論理的で、力強い発言が伴ったものになる」と述べました。
-
イラン大統領選ライースィー候補「すべての契約を実行することが外交政策の優先事項である」
6月 09, 2021 17:35第13期イラン大統領選候補者のライースィー氏は、「次期政権はいかなる契約や誓約にも一方的に違反することはない」と述べました。
-
イラン外相、「我が国の優先事項は西アジア」
2月 16, 2021 16:05イランのザリーフ外相は、イランの積極外交が順調に進んでいると強調し、「西アジアが我が国の優先事項である」と述べました。
-
北朝鮮党中央委で、キム総書記が包括的な対外政策の方向路線を明示
2月 10, 2021 17:47北朝鮮・朝鮮労働党の中央委員会第8回総会の2日目において、キム・ジョンウン総書記が、同国の包括的な外交方針を明示しました。
-
イラン政府報道官、「安全保障が絡み合った時代の隣国恐怖症期は終わりを告げた 」
2月 02, 2021 20:48イランのラビーイー政府報道官は、「6カ国の地域的協力イニシアチブ」に言及し、「安全保障の絡み合った時代の隣国恐怖症期は終わりを告げた」と述べました。
-
菅首相、「米国と同時に中国、ロシアとも関係を発展させたい」
1月 04, 2021 20:03菅義偉首相は、米国との関係を発展させる意向を示し、また同時に、安全保障への主な脅威と考えている中国とロシアとの安定した関係を築いていくと発表しました。
-
森元首相が台湾総統と会談「日台関係、一段と強固に」
9月 19, 2020 19:16日本の森喜朗元首相は、18日金曜夜、台湾の蔡英文総統と台北市内の総統府で会談しました。
-
安倍氏の靖国参拝 岸田氏が見解「外交問題化すべきでない」
9月 19, 2020 20:53安倍晋三前首相が、19日土曜に靖国神社を参拝したことについて、自民党前政調会長の岸田文雄氏は、「国のために尊い命を捧げられた方々に尊崇の念を示すのは、政治家にとって誠に大事なことだ」としました。