-
イラン科学研究技術相と日本大使が技術協力拡大を強調
10月 01, 2024 16:07イランのスィーマーイーサラーフ科学研究技術大臣が、日本との科学技術協力を拡大・深化させる必要性を強調し、「残酷な制裁が両国間の科学関係の促進を妨げるべきではない」と述べました。
-
イラン・日本両外相が米NYで会談
9月 24, 2024 15:51イランのアラーグチー外相と日本の上川外相が、米ニューヨークで開かれている第79回国連総会の傍らで会談し、最も重要視される地域・国際問題について話し合いました。
-
イラン映画『9月21日』が日本の国際映画祭でグランプリ受賞
9月 23, 2024 19:59イランのラフマーン・ボルハーニー氏が監督した短編映画『9月21日』が、UFPFF国際平和映像祭2024においてグランプリを受賞しました。
-
防衛省が人員不足受けAI活用方針発表;米はこれを容認するか?
9月 02, 2024 18:41日本の防衛省が、人員不足を受けてAI・人工知能を活用する方針を発表しました。
-
イラン外相「あらゆる国との関係拡大がイランの方針」 上川外相との電話会談で
8月 29, 2024 17:48イランのアラーグチー外相は日本の上川外相との電話会談で、イラン新政権の外交方針は「東アジアをはじめとする世界各国との関係拡大だ」としました。
-
第24回JQA地球環境世界児童画コンテストでイラン人児童・生徒9人が入選
8月 29, 2024 14:40JQA一般財団法人日本品質保証機構及びIQNET国際認証機関ネットワークが主催する第24回JQA地球環境世界児童画コンテストで、イラン人児童生徒9人が特別賞、入選・佳作に選ばれました。
-
日章丸の栄光:イランと日本の反植民地主義による絆の物語
8月 27, 2024 14:13イランの石油産業が国有化された後、イギリスは、イランから石油を輸入する国をすべて自国の対抗措置の対象とする旨を、公式に発表しました。しかし日本は、このような西側の覇権主義的意見には屈しませんでした。
-
イラン新外相、「日本との関係を強化する」 就任後初の外国メディア取材で共同通信に
8月 24, 2024 16:20イランのアラーグチ―新外相が、就任後初の外国メディア取材となる共同通信の取材に対し、「我々は、米国との緊張をコントロールし、条件に沿った形で欧州諸国との関係を再構築していく」としました。
-
日本は米の干渉の中で中国と真の関係を築けるのか?
7月 29, 2024 17:24日本は複数の報告において、米国の圧力の影響で中国との間に抱える主な課題を解決できていない、とされています。
-
岸田首相とイラン次期大統領が電話会談
7月 23, 2024 15:34日本の岸田首相とペゼシュキヤーン・イラン次期大統領が、電話会談で両国関係の拡大を強調しました。