Pars Today
ガーナ副大統領が、同国が輸入する石油の代金を米ドルに代わり黄金で決済することを明らかにしました。
複数の日本の企業が、自社製品の価格引き上げを検討しています。
イタリアの首都ローマで、社会的不平等や生活費の上昇が続くことに抗議して、数百人規模のデモが行われました。
WEF世界経済フォーラムが、「20カ国・地域(G20)のビジネスにとっての今後2年間の最大の懸念材料はインフレ高進、債務危機の進展、生活費問題である」としました。
米民間調査機関コンファレンスボードが発表した10月の米消費者信頼感指数(CCI)は102.5となり、7月以降で最低となりました。
アメリカの食品メーカーは、顧客の消費を促そうと商品の消費期限を改ざんしています。
米モンマス大学が実施した世論調査で、中間選挙を控えた米国民が主に重視している問題は、インフレと高い凶悪犯罪率であることがわかりました。
EU統計局が19日に発表した9月のユーロ圏消費者物価指数は、前年比で9.9%上昇し、過去最高水準となりました。
ONS・英国家統計局が19日に発表した9月のインフレ率は10.1%と、今年7月の過去最高記録に並びました。
日銀の黒田総裁は、日本の物価上昇は一時的であり、今後も金融緩和を継続する意向であることを明らかにしました。