-
中露首脳が核合意復活の必要性を強調
3月 22, 2023 21:50中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は、首脳会談後の共同声明で、イラン核合意の速やかな復活を求めました。
-
在ウィーン国際機関ロシア代表「ウィーン協議妥結の機会は残されている」
3月 09, 2023 22:00在ウィーン国際機関ロシア代表のウリヤノフ氏は、「ウィーン協議妥結の機会はまだ残されている」と述べました。
-
イラン原子力庁長官、「核合意当事国の義務不履行をうけ、わが国も義務履行を縮小」
3月 04, 2023 17:02イラン原子力庁のエスラーミー長官は、「わが国は、核合意当事国が義務を履行しなかったことをうけ、自らの義務履行も縮小した」と述べました。
-
イラン外相、「核合意の現状は米政策の誤りの結果」 ジュネーブ軍縮会議で
3月 01, 2023 15:52イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相が、「核合意の現在の状況は、米政府が読みを間違え誤った政策を取った結果だ」と述べました。
-
イラン外相、「米国が偽善的なポーズとらなければ、合意達成は近い」
2月 27, 2023 18:03イランのアミールアブドラーヒヤーン外相は、「もし、アメリカ側が自ら発信したメッセージの枠内で現実的に行動し、以前の偽善的なメディア上の表明を繰り返さなければ、我々の合意到達までの距離はそれほど遠くない」としました。
-
イラン外相、「核協議を総括する準備整う」
2月 22, 2023 20:51イランのアミールアブドッラーヒャーン外相は、「わが国は外交の道における交渉を歓迎し、良好で恒久的な合意に至るべく協議を総括する準備ができている」としました。
-
イラン原子力庁長官、「IAEA関係者がイランを訪問中」
2月 22, 2023 19:56イラン原子力庁のエスラーミー長官が、「IAEA国際原子力機関の関係者らが、21日火曜からイラン国内の核施設を査察し、イラン側と協議を行っている」としました。
-
オマーン国王が、核問題協議のためテヘラン訪問へ
2月 22, 2023 20:02アメリカをはじめとする西側諸国が、イラン核問題の最良の解決策は外交によるものだと主張する中、イランの政府筋はオマーンのサイード国王が核合意に関する協議のためテヘランを訪問する可能性があると報じました。
-
国連人権理事会、「米の対イラン制裁は違法」
2月 15, 2023 20:02国連人権理事会が、アメリカによるイランの政府および国民に対する制裁やその他の国々へのその実施・適用を、国際法に違反するものだとしました。
-
イラン外務省報道官、「西側は核合意復帰を避けた」
2月 12, 2023 16:37キャンアーニー・イラン外務省報道官が、「核合意復活交渉の新ラウンドでは合意案も準備されたが、西側諸国は合意復帰を避けた」と語りました。