-
国連総会議長が近く訪日、岸田首相と関係強化協議へ
2月 13, 2023 14:59国連総会のコロシ議長が近く、日本を訪問する見通しです。
-
国連総会が、パレスチナ人の自決権を承認
12月 17, 2022 19:43パレスチナ自治政府のマーリキー外相が、「米ニューヨークで開かれた国連総会は、パレスチナ人の自決権を支持する決議案を賛成多数で採択した」と述べました。
-
イスラエルの犯罪に関する報告書が国連に提出
12月 13, 2022 16:55パレスチナ自治政府のマーリキー外相が、同国の子どもに対するシオニスト政権イスラエルの犯罪に関しての報告書を、ヴァージニア・ガンバ国連事務総長特別代表(子どもと武力紛争担当)に渡しました。
-
イランが国連決議に反応、「西側がわが国の女性の保護を主張する必要なし」
11月 17, 2022 18:21イラン外務省のキャンアーニー報道官は、国連総会小委員会で対イラン決議が採択されたことについて、「虚偽の情報に基づく事実無根の主張の繰り返しは法的正当性がなく、根本的に否定される」と述べました。
-
国連総会で、イスラエルによるゴラン高原占領の非難決議採択
11月 15, 2022 20:12国連総会が、採択した決議において、シオニスト政権イスラエルによるシリア・ゴラン高原の占領を非難しました。
-
国連が、イスラエル核兵器への反対決議を採択
10月 31, 2022 19:05国連総会第一委員会が、シオニスト政権イスラエルの核兵器に反対する決議を採択しました。
-
イラン外相、「国連総会は、国際問題を審議する機会であるべき」
9月 28, 2022 18:10イランのアミールアブドッラーヒヤーン外相が、「国連総会が、世界の安全保障や平和など国際問題を審議し、意見交換を行うための機会となるよう希望する」としました。
-
イラン・仏両首脳が会談、国連総会の傍らで
9月 21, 2022 14:59ライースィー・イラン大統領が、国連総会の傍らマクロン仏大統領と会談しました。
-
トルコ大統領、「イラン核問題の解決には外交が必要」
9月 21, 2022 14:52エルドアン・トルコ大統領が、「イラン核問題の解決には、外交プロセスの継続が必要だ」と語りました。
-
国連事務総長が「世界的不満の冬」警告、国連総会で
9月 21, 2022 14:33アントニオ・グテーレス事務総長が、国連総会で「世界的な不満の冬」が来るとして警告しました。