-
音楽ニュース;ルネサンス交響楽団指揮者はイラン人女性、女性楽団「ナハール」は今なお盛んに活動
12月 16, 2024 16:47テヘランにあるヴァフダト・ホールで行われたイラン人女性らが構成する楽団「ナハール」の演奏が、聴衆からの拍手喝采と絶賛の嵐を巻き起こしました。
-
イスラムにおける食習慣・ハラール食品
9月 24, 2024 16:58この記事では、イスラム法で許されている、いわゆるハラール食品を利用する必要性を初めとした、イスラムにおける食習慣に関する幾つかの点についてお話することにいたしましょう。
-
イラン国民の団結象徴するノウルーズ
3月 27, 2024 20:32イラン暦1403年(西暦2024年)の新たな始まりとなった今年の春の新年ノウルーズ(今月20日)は、例年と同様にイラン各地を人々が旅行し、同国国民の団結を象徴するものとなりました。
-
イラン最高指導者、「ペルシア語詩はメディア戦争時代の強力な媒体」
3月 26, 2024 18:57イラン・イスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、25日月曜夜に行った詩人やペルシア文化・文学関係者らとの会合において、「ペルシア語詩はメディア戦争時代において他にはない強力な媒体となる」としました。
-
数千年の歴史を誇る古の国イエメン
2月 28, 2024 19:38イエメンの歴史は少なくとも3000年前に遡り、イスラム教がアラビア半島全体に広がる前から存在していました。
-
ペルシャ語ことわざ散歩(222)「偉人の居場所に寄りかかって大言壮語することはできない、偉人となる手段をすべて用意しないうちは」
2月 14, 2024 20:18皆様こんにちは。このシリーズでは、イランで実際に使われているペルシャ語の生きたことわざや慣用句、言い回しなどを毎回1つずつご紹介してまいります。
-
第42回ファジル国際映画祭、最優秀作品賞は「マジュヌーン」
2月 13, 2024 15:19イラン映画祭の権威である第42回ファジル国際映画祭の閉会式が11日夜、テヘラン市内のミーラード・タワーで開催されました。
-
イランが、技術分野論文の発表件数でイスラム諸国首位に
2月 01, 2024 18:57国立科学財団の報告書から、イランが2013年から2023年までで8,609件の技術論文を発表し、イスラム諸国の中で首位の件数であったことが分かりました。
-
イランの71大学が世界の優秀大学3000傑にランクイン
1月 08, 2024 18:57トルコの中東工科大学が作成している世界大学ランキング・URAP(University Ranking by Academic Performance)において、2023年の世界の優秀大学3000校にイランから71校がランクインしました。
-
ファーティマの生誕日に際して、イラン各地で祝祭
1月 03, 2024 17:02イスラム暦ジョマーディオッサーニー月20日にあたる3日水曜は、イスラムの預言者の娘でシーア派初代イマーム・アリーの妻のファーティマの生誕日にあたり、イランでは祝祭が催されています。