-
家庭内において喜びを生み出す要素
4月 14, 2018 18:03今回は、家庭内において喜びを生み出す要素について考えることにいたしましょう。これは、WHO・世界保健機関が今年の世界保健デーのテーマをうつ病とした現在、私たちが最も追求するものではないかと思われます。
-
労働や仕事
4月 14, 2018 17:49今回は、労働や仕事について考えることにいたしましょう。
-
誠実さ
4月 14, 2018 18:12今回は、誠実さについて考えることにいたしましょう。
-
健康に関するイスラムの教え
7月 25, 2017 00:43イスラムは、健康を特に重視しており、イスラムの伝統や法学には健康に関する教示が数多く見られます。今回は、健康に関するイスラムの教えの一部についてご紹介することにいたしましょう。
-
携帯電話が子供や青少年、特に家庭生活に及ぼす破壊的な影響
7月 13, 2017 19:10今回のこの番組では、携帯電話が子供や青少年、特に家庭生活に及ぼす破壊的な影響について考えることにいたしましょう。
-
子供の携帯電話の使用のメリットとデメリット
7月 13, 2017 18:31前回は、携帯電話が体に及ぼす破壊的な影響についてお話しました。この影響は、特に子供の健康に対してはさらに深刻なものとなります。今回は、子供の携帯電話の使用のメリットとデメリットについてお話することにいたしましょう。
-
健康の維持に関するイスラムの教え(2)
7月 13, 2017 16:54今回も引き続き、健康の維持に関するイスラムの教えについてお話することにいたしましょう。
-
健康の維持に関するイスラムの教え(1)
7月 08, 2017 14:34イスラムの教えは、人間の生活の全ての側面における、信頼の置ける教えとして、イスラム教徒に対し、医学や保健衛生に関する総体的な原則についても、教えを提示しています。 このため、この番組では、心と体の健康を維持するためのイスラムの教えやポイントを説明してまいります。
-
SNSが児童青少年に及ぼす弊害
7月 05, 2017 16:12前回は、SNS・ソーシャルネットワークサービスが人々の生活の個人的、社会的な側面に及ぼす破壊的な影響についてお話しました。 今回は前回の続きとして、SNSが児童青少年に及ぼす弊害について考えていくことにいたしましょう。
-
人間の心と体の健康
6月 28, 2017 21:08イスラムは、神の最後の啓示宗教として、人間の個人的、社会的な生活における完全な保健衛生について、豊かで詳細な教えを有しています。これらの教えを実施することで、人間の個人的、社会的、精神的な健康が保障されます。