-
イメージが語るイラン;ガドルの夜の儀式
May 27, 2019 23:40イランの人々が、イスラムでコーランが下されたとされるガドルの夜を迎え、モスクや宗教施設でこの夜の儀式を行い、神に祈りを捧げました。
-
イラン人の文化におけるモスクの地位(3)
May 25, 2019 22:25今回もイラン人の文化におけるモスクの地位についてお話しすることにいたしましょう。
-
富士山にイスラム教徒用の礼拝所が開設、ハラール食も提供
3月 27, 2019 19:37イスラム教徒の観光客の誘致を目的に、富士山世界遺産センターが富士山に礼拝所を設け、イスラム教徒が飲食できるハラール食材を使ったメニューも提供しています。
-
イラン最高指導者が、イラン公益評議会議長の葬儀で礼拝 (動画)
12月 26, 2018 16:33イランイスラム革命最高指導者のハーメネイー師が、テヘランで行われた故ハーシェミーシャーフルーディー公益評議会議長の葬儀に参列しました。
-
犠牲祭礼拝、「アメリカは、イランと戦争になった場合、自国と同盟者の代償を負担」
8月 22, 2018 17:38犠牲祭の礼拝で説教師をつとめたハータミー師が、「アメリカは、イランとの戦争に突入した場合、その負担は自国だけでなく、シオニスト政権イスラエルの負担分も負うことになるということを知っている」と語りました。
-
イスラム教徒の犠牲祭、イラン全国で祝祭
8月 22, 2018 16:56イスラム暦ゼルハッジャ月10日にあたる22日水曜は、イスラム教徒の大きな祝祭の一つである犠牲祭の日です。
-
インド全域で、犠牲祭の礼拝が実施
8月 22, 2018 19:38インド全域で、イスラムの重要な祝祭の1つ・犠牲祭の礼拝が行われました。
-
中国で、犠牲祭の礼拝が実施
8月 22, 2018 18:12中国各地のモスクで、イスラム教徒の大々的な参加により犠牲祭の礼拝が実施されました。
-
礼拝(最終回)
8月 18, 2018 20:30これまでにお届けした番組の中で、アラビア語の語彙であるイスラムという言葉のもっとも重要な意味が、健康、即ち心と体に一切の病気のないことや、それらの予防であることについてお話しました。また、魂の健康とは、人間が自身の言動や心のありよう、性格などのすべてを神に近づけるための道に乗せることであることにも触れました。 このことにより、人間は、生活の中で直面する困難やストレスに対処でき、他人と建設的な関係を築く事ができます。宗教的な活動により生まれた、このような関係は人間の精神面での病気を大幅に緩和し、また抑制する事が出来ます。最終回の今夜は、そうした宗教的な活動の一環としての礼拝についてお話することにいたしましょう。
-
礼拝の方向の変更の物語
7月 03, 2018 21:36今回の物語は、イスラムの預言者ムハンマドの時代に起きた出来事つまり礼拝の方向の変更について語っています。