10月 27, 2021 21:02 Asia/Tokyo
  • 日本被団協の代表委員・坪井直さん
    日本被団協の代表委員・坪井直さん

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の代表委員・坪井直(つぼい・すなお)さんが今月24日、亡くなりました。96歳でした。

NHKによりますと、坪井さんは1925年、今の広島県呉市音戸町で生まれました。今の広島大学に通っていた20歳の時に爆心地から1.2キロの広島市役所の近くで被爆し、全身に重いやけどを負って、およそ40日間意識不明となりました。

その後は教師として働き、児童らに原爆の悲惨さを伝え続けました。

2000年に日本被団協の代表委員に、2004年には広島県被団協(広島県原爆被害者団体協議会)の理事長に就任。国内にとどまらず国際社会への訴えにも力を入れてきました。

2015年5月に、当時のオバマ米大統領が広島を訪問した際には、被爆者の代表の1人として核兵器の廃絶を訴えました。2018年には広島県被団協を代表して、当時の安倍首相と面会し、核兵器禁止条約に日本も署名・批准するよう求めました。

晩年は体調を崩し、公の場に出る機会はなくなり、今月24日、貧血による不整脈で亡くなりました。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio

タグ