東電、原発処理水放出の影響を調べるシミュレーション結果を公表
(last modified Wed, 17 Nov 2021 13:25:39 GMT )
11月 17, 2021 22:25 Asia/Tokyo
  • 福島第一原子力発電所
    福島第一原子力発電所

東京電力は17日水曜、福島第一原子力発電所でたまり続けるトリチウムなどを含む処理水について、海に放出した場合の影響を調べるシミュレーションの結果を公表しました。

NHKによりますと、このシミュレーションでは、実際のタンクに含まれる放射性物質のデータを基に、計画を反映して、トリチウムの濃度を国の基準の40分の1に当たる1リットル当たり1500ベクレル未満に薄めたうえで、年間の総放出量を事故前の目標と同じ22兆ベクレルに設定しています。

その結果、海水中のトリチウムの濃度が、現在の海水中の濃度より高い1リットル当たり1ベクレル以上になる範囲は、原発周辺の2キロから3キロの範囲だということです。

この結果を踏まえて、沿岸で暮らす漁業者の年間の被ばく量を試算したところ、海産物を平均的に摂取する人では、1年間に浴びても差し支えないとされる1ミリシーベルトの6万分の1から1万分の1程度だということです。

また、実際には存在しないものの、処理水に含まれるトリチウム以外の放射性物質が、被ばくの影響が相対的に大きい種類のものだけだったと仮定した場合でも、被ばく量は1ミリシーベルトの2000分の1から500分の1となり、東京電力は、影響は極めて軽微だとしています。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio

タグ