-
イラン外相が国連事務総長に書簡送付、国内南部でのテロ犯罪に無反応な安保理を批判
11月 05, 2022 16:30アミールアブドッラーヒヤーン・イラン外相がグテーレス国連事務総長宛に書簡を送付し、最近同国南部シーラーズ市で発生したテロ攻撃に安保理理事国の一部が反応を示さなかったことは、安保理が未だにテロを良いものと悪いものに分類していること示すものだと批判しました。
-
国連事務総長、「パキスタンの洪水被害は甚大」
9月 11, 2022 18:31アントニオ・グテーレス国連事務総長が、「パキスタンで最近発生した洪水による物的・人的被害は、想像しがたいほどに恐ろしいものだ」と語りました。
-
国連事務総長、「日本は石炭火力発電支援やめるべき」
8月 08, 2022 19:34アントニオ・グテーレス国連事務総長が8日に東京で記者会見を行い、日本は脱炭素化に向けて、石炭火力発電所を支援する予算配分をやめるべきだと発言しました。
-
天皇陛下が来日中の国連事務総長と面会
8月 08, 2022 16:34天皇陛下が8日月曜午前、来日中の国連のグテーレス事務総長と面会されました。
-
露国連次席大使が国連事務総長を批判、「誰が原爆を落としたか言及を」
8月 07, 2022 20:49ロシアのポリャンスキー国連次席大使は、国連のグテーレス事務総長が広島平和記念式典で行った演説について、「どの国が広島と長崎に原爆を落としたのかを言及すべきだった」と批判しました。
-
国連事務総長、「”一つの中国”政策を支持」
8月 04, 2022 20:50ペロシ米下院議長が台湾を訪問したことを受け、台湾海峡での緊張が高まる中、 国連のアントニオ・グテーレス事務総長はブリーフィングにおいて、「一つの中国」政策に忠実であるとコメントしました。
-
ロシアが国連を非難、「ウクライナ戦争で偏った立場を表明」
7月 16, 2022 17:53ロシア外務省は、紛争での中立性維持の原則を順守せず、ウクライナに肩入れしているとして、国連を非難しました。
-
国連事務総長が、一方的な対イラン制裁解除の必要性を強調
6月 28, 2022 17:38グテーレス国連事務総長が、安保理決議2231の実施に関する自身の第13回目の報告において、一方的な米の核関連対イラン制裁の解除の必要性および、イランが核合意による経済的利益を得るべきことを強調しました。
-
国連事務次長、「シリアは人道上の危機に直面」
6月 21, 2022 17:04国連のグリフィス事務次長(人道問題担当)が、シリアにおける食料安全の欠如や飢餓の危機について警告しました。
-
イラン外相、「IAEA決議は性急で政治的」
6月 12, 2022 19:21アミールアブドッラーヒヤーン・イラン外相が、「IAEA国際原子力機関理事会への対イラン決議案の提出という米英独仏の行動は、性急で政治的なものだ」と語りました。