-
沖縄・玉城知事、「辺野古反対の民意は変わらず」 土砂投入から3年で
12月 14, 2021 21:43米軍普天間基地移設先として工事が進む名護市辺野古沖への土砂投入が始まって14日で3年となったことについて、沖縄県の玉城デニー知事は、記者団に対し、民意はあくまで辺野古反対であることをあらためて強調しました。
-
沖縄・辺野古の現場付近で反対派が工事中止を訴える、土砂投入から3年で
12月 14, 2021 15:49アメリカ軍普天間基地の沖縄県名護市沖への移設工事に向けた埋め立て工事が行われている現場付近で、移設に反対する人たちが工事の中止を訴えました。
-
日本人研究者、「普天間返還交渉は基地強化が重視された」
12月 02, 2021 22:401996年4月12日の米軍普天間飛行場返還合意が目前だった同年3月19日付の米外交文書で、当時のモンデール駐日大使が返還に消極的な姿勢を示していたことが分かりました。
-
沖縄・住宅地に普天間所属のオスプレイから水筒が落下も、負傷者なし
11月 24, 2021 17:14沖縄県宜野湾市の住宅の敷地内に、アメリカ軍普天間基地に所属するオスプレイから、乗組員が所持していた水筒が落下しました。
-
沖縄県、辺野古設計変更を不承認へ
11月 24, 2021 19:52米軍普天間基地の移設先として沖縄県名護市辺野古沖で行われている建設工事で、地盤が軟弱なことから沖縄防衛局が出した埋め立て変更承認申請を、県は25日にも不承認とする方針を固めました。
-
宜野湾市長、「1日も早い普天間返還を」 首相との非公開面会で
11月 13, 2021 18:30沖縄県宜野湾市の松川正則市長が12日、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、米軍普天間飛行場について「固定化を避け、一日も早い返還を実現してほしい」と要請しました。
-
松野官房長官が沖縄訪問 辺野古移設の方針を改めて強調
11月 06, 2021 21:345日に就任後初めて沖縄を訪れた松野官房長官は6日土曜、玉城知事や基地を抱える市長・住民らと会談しました。
-
松野官房長官、名護市長らと会談し基地受け入れに理解求める
11月 06, 2021 20:16沖縄県を訪れている松野博一官房長官が6日午前、渡具知武豊名護市長や、政府が米軍普天間飛行場の移設先として新基地建設工事を進めている辺野古周辺の久辺3区長と那覇市内で会談し、受け入れに理解を求めました。
-
緊急着陸のCH53大型輸送ヘリが米軍普天間飛行場に戻る
10月 21, 2021 18:10沖縄県粟国空港に緊急着陸した米軍のCH53大型輸送ヘリコプター1機が普天間飛行場に戻りました。
-
日本サンゴ礁学会「繁殖期の移植は回避を」 辺野古沖の工事で
10月 21, 2021 19:29沖縄防衛局が今年7月、米軍普天間基地移設先に指定されている名護市・辺野古沖のサンゴの移植を実施したことについて、沖縄県に意見を求められた日本サンゴ礁学会は「5月から9月の繁殖期は移植を避けることが望ましい」と回答しました。