-
仏が普天間基地に哨戒機を派遣、 北朝鮮船舶の “瀬取り” 監視目的で
10月 19, 2021 19:38フランス海軍の哨戒機がこのほど普天間基地に派遣され、来月上旬まで北朝鮮の船舶による「瀬取り」を警戒監視する予定です。
-
沖縄・辺野古沖のサンゴ移植 県の質問状に防衛局は回答拒否
10月 06, 2021 21:13今年7月、普天間基地の移設先となっている名護市辺野古沖で、水温の高い時期に埋め立て予定地のサンゴの移植が開始された事について、沖縄県は先月、沖縄防衛局に公開質問状を提出していましたが、防衛局は5日付で回答しないと連絡しました。
-
沖縄・宜野湾市長、米軍による汚水問題調査を要請 米軍は自らの責任否定
10月 06, 2021 21:00沖縄・宜野湾市の松川市長が6日水曜、沖縄防衛局を訪れ、米軍による汚染水垂れ流しの問題について意見交換を行いました。
-
岸防衛相、米軍PFOS汚水の引き取りを「住民の懸念を払拭するため」と説明
9月 21, 2021 18:16岸信夫防衛相が21日の記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場に保管されている有機フッ素化合物PFOS(ピーホス)などを含む汚水を、防衛省が引き取り処分することにした理由について、「地域住民の懸念を払拭するため、防衛省が緊急的な暫定措置を取ることが必要と考えた」と述べました。
-
米軍の処理済み汚水放出問題めぐり、国の担当が宜野湾市訪れ陳謝
9月 02, 2021 20:15アメリカ軍が、普天間基地に保管していた有機フッ素化合物を含む処理済みの汚水を日米両政府が扱いをめぐって協議中に下水道に流した問題で、国の担当者が2日、地元の宜野湾市を訪れ、国も当日になって把握したと説明したうえで、市民に不安を与えたとして陳謝しました。
-
岸防衛相や沖縄県関係者が、米軍によるPFOS処理水の放出中止を申し入れ
8月 28, 2021 20:11岸信夫防衛相が、在沖米海兵隊が普天間飛行場で保管していた有機フッ素化合物PFOS(ピーホス)などを含む処理水を放出したことに関し、「処分方法を含めて日米間で協議している中で、放流は極めて遺憾」と述べ、米側に中止を申し入れたと明らかにしました。
-
オスプレイの落下部品を米軍が過小報告、実際の大きさは4.7倍
8月 21, 2021 18:23米軍普天間飛行場所属の輸送機MV22オスプレイの部品落下事故で、米軍側が落下した部品の大きさを実際より小さく報告していたことが判明しました。
-
宮崎県で、米軍AH1ヘリが不時着
7月 27, 2021 17:36宮崎県警が、27日午前に同県串間市で「米軍のヘリコプターが不時着している」と110番通報があったとしました。
-
沖縄県で米軍ヘリが深夜の畑に不時着 エンジン故障の可能性
6月 03, 2021 18:582日午後10時40分ごろ、沖縄県うるま市勝連の津堅島の畑に、米軍のものと思われるヘリコプターが不時着しました。
-
沖縄・辺野古で、護岸着工4年を前に抗議集会実施
4月 24, 2021 17:34ヘリ基地反対協議会が24日、名護市辺野古の新基地建設で沖縄防衛局が埋め立て区域を囲う護岸の建設に着手してから25日で4年になるのを前に、辺野古の浜で「辺野古・大浦湾の埋め立て許さない 4・24抗議集会」を開きました。