BRICS関連ニュース|多国間主義への道を歩む世界:文化と環境の世界から国際外交まで
https://parstoday.ir/ja/news/world-i129774-brics関連ニュース_多国間主義への道を歩む世界_文化と環境の世界から国際外交まで
これまでになかった革新的な取り組みとして、中国の映画館が科学教室に転じつつあります。
(last modified 2025-10-07T20:25:00+00:00 )
10月 07, 2025 23:14 Asia/Tokyo
  • ロシアが国連に気候変動目標を提示
    ロシアが国連に気候変動目標を提示

これまでになかった革新的な取り組みとして、中国の映画館が科学教室に転じつつあります。

BRICS新興経済国グループ圏における先週の最も重要な動向として、中国における映画を通じた国家科学教育プロジェクトの立ち上げ、マレーシアにおける新たな生物圏保護区の登録、ロシアによる気候変動目標の発表、そしてロシア大統領がヴァルダイ国際討論年次会合で新たな国際機関の設立を強調したことが挙げられます。

【ParsToday国際】BRICS TVによりますと、これらの出来事の詳細は以下の記事に説明されています。

中国:映画スクリーンを通しての科学教育

中国政府は、映画を科学教育促進のための創造的なツールとして活用し、全国規模の取り組みを発表しました。中国科学技術館で包括的技術と没入型展示を披露するこの取り組みは、複雑な科学的概念を一般の人々にとってより魅力的で身近なものにすることを目指しています。この取り組みでは、高品質の科学作品をドームや巨大スクリーンに投影し、全国の天文台や科学博物館で没入型で教育的な視覚体験を創出します。この取り組みは宇宙探査や技術革新といった分野に焦点を当てており、中国当局はこれを「芸術」と「教育」の融合における大きな一歩であり、科学に対する国民の理解を深め、国家のイノベーション推進という中国の公約・宣言の表れだと捉えています。

マレーシア:自然遺産1件がユネスコに登録

ユネスコ国連教育科学文化機関がマレーシア・サバ州のキナバタンガン川を新たな生物圏保護区に認定しました。41万3000ヘクタールのこの保護区には、ボルネオオランウータン、ピグミーゾウ、マレーグマなど、数百種もの希少種や絶滅危惧種のほか、315種の鳥類、127種の哺乳類、そして1000種以上の植物が生息しています。マレーシア天然資源省は「今回の認定は州政府と地域社会の生物多様性保護への取り組みの証である」と表明しました。なお、マレーシアの自然遺産に対する今回の認定は、クロッカー山脈、チニ湖、ペナンヒル熱帯雨林に続いて4件目となります。

ロシア:気候変動分野の取り決めの格上げ

ロシアは、最新の気候変動対策目標を国連に提出しました。ロシアは合意に基づき、2035年までに温室効果ガス排出量を1990年比で65~67%削減することを約束しています。この目標は、以前の目標(2030年までに70%削減)よりもさらに高いもので、森林と生態系の吸収能力を最大化することを目指しています。ロシア経済発展省は、この計画が持続可能な経済成長と気候変動への責務の両立を目指したものであると強調しており、さらに低炭素技術への平等なアクセスの必要性を強調しています。なお、この計画では国家気候監視システムのデータも活用しています。

プーチン大統領:新たな制度における外交の新時代

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ヴァルダイ国際討論クラブの第22回会合において、国際機関の役割に関する自らの見解を概説し、BRICS共同体とSCO上海協力機構の拡大が「21世紀外交の精神」に基づいて行われていると強調しました。また、国際機関の共通点を指摘し、「これらの新しい構造はすべて、階級組織の原則や支配的な大国への依存に基づいて機能しているわけではない。それらは誰かに反対するのではなく、自らのために機能している」と述べています。また、プーチン大統領は、最小限のリスクで「新たな投資プラットフォーム」を構築するというBRICSの計画を発表しました。このプラットフォームは、まずアフリカと南アジアの新興市場で運用される予定です。プーチン氏はまた、BRICS諸国が世界のGDP国内総生産の40%を占めていることを指摘し、この発展プロセスへのロシアの強い参加意欲を強調しました。

 

 


ラジオ日本語のソーシャルメディアもご覧ください。

Instagram Twitter