米がなおも核弾頭3750発を保有、NPT発効50年経過も今なお世界の非核化は困難
(last modified Wed, 06 Oct 2021 10:55:56 GMT )
10月 06, 2021 19:55 Asia/Tokyo
  • 核弾頭  
    核弾頭  

アメリカが、今なお核弾頭3750発を保有していることが判明しました。

フランス通信が6日水曜、報じたところによりますと、米国務省は5日火曜、ドナルド・トランプ前政権が非公開としていた保有核弾頭数を4年ぶりに公表しました。

それによりますと、米軍が2020年9月30日時点で保有する核弾頭数は、作戦配備・作戦外貯蔵のものを含めて3750発で、2019年からは55発、2017年からは72発減少し、だった東西冷戦期の1967年の3万1255発と比較すると、大幅に削減されたものの、NPT核兵器不拡散条約が定める義務には遠く及ばない状態です。

NPTは今年3月で発効50年になり、アメリカやロシアなど5つの国以外に核兵器の保有を禁じる一方、5つの核保有国には核軍縮への取り組みを義務付けています。

スウェーデンのSIPRIストックホルム国際平和研究所が今年1月にまとめた統計によりますと、退役のものを含めた保有核弾頭数は米国5550発、ロシア6255発、中国350発、英国225発、フランス290発、さらにインドとパキスタン、イスラエル、北朝鮮が合わせて460発前後となっています。

 

ラジオ日本語のユーチューブなどのソーシャルメディアもご覧ください。

https://twitter.com/parstodayj

https://www.instagram.com/parstodayjapanese/

http://urmedium.com/c/japaneseradio