-
中国サイバー機関、スマホへの米国のハッキングについて警告
3月 26, 2025 14:55中国サイバーセキュリティ産業連盟(CCIA)が、世界中の携帯電話・スマートフォンのユーザーに対して米諜報機関によるハッキングについて警告しました。
-
ドイツ外相「法の支配なしにトルコのEU加盟は不可能」
3月 26, 2025 16:26ドイツのベアボック外相は、トルコの最新情勢に言及した声明において「トルコは法の支配なしにEUに加盟することはない」と強調しました。
-
ベネズエラ「米国の経済制裁政策は奏功せず」
3月 26, 2025 14:45ベネズエラ政府は声明を発表し、同国産石油・ガスの輸入国に対するトランプ米大統領の新たな脅迫を非難し、「ベネズエラの進む道は明確であり、何者も我々を阻止できない」と強調しました。
-
「我々は招待状を送っていない」 グリーンランド、米国代表団の来訪を批判
3月 26, 2025 14:44デンマークの自治領であるグリーンランド当局が、米国高官代表団の来訪を批判しました。
-
トルコで「権利、人権、正義」のスローガンによる抗議が続行、イマモール氏が野党CHPの主要候補に選出
3月 26, 2025 14:41トルコの野党CHP共和人民党が、先般逮捕された同国イスタンブール市長のエクレム・イマモール氏を同国の次期大統領選挙の同党最終候補として発表しました。
-
米大統領補佐官「イエメンは米に多大な負担を強制し、米国船籍の船舶の通過を不許可」
3月 26, 2025 14:29マイク・ウォルツ米国家安全保障問題担当大統領補佐官が、「イエメン軍の攻撃により米船籍の船舶が高額な費用負担を強いられ、航路変更を余儀なくされている」と表明しました。
-
トランプ氏、ウクライナ原発の接収・所有を狙う/欧州はウクライナからの資金援助要請に反対
3月 22, 2025 19:23ウクライナのゼレンスキー大統領は「我が国の原子力発電所はウクライナ国民だけのものである」と強調しました。
-
イランが国連人権理事会における西側諸国の干渉主義的アプローチを批判/プーチン大統領が30日間の短期停戦を支持:国際ニュース
3月 20, 2025 20:01スイス・ジュネーブ国連機関のイラン常駐代表を務めるアリー・バハレイニー氏が、国連人権理事会の仕組みを悪用しているとして一部の西側諸国を強く批判し、「これらの国々はパレスチナ危機を含む基本的な人権問題を無視して、イランに矛先を向けて人権を政治化しようとしている」と強調しました。
-
欧州議会議員「米は自由の女神像を返還すべき」
3月 20, 2025 19:41フランスのラファエル・グリュックスマン欧州議会議員が、トランプ米大統領の他国に対する政策を批判し、「自由の女神像をフランスに返還すべき時期が来ている」と語りました。
-
ガザ空爆で米・イスラエルが事前調整/イエメンの能力を恐れる米国務長官
3月 18, 2025 19:00米ホワイトハウスのレビット報道官は、18日未明に行われたイスラエル軍によるガザ空爆について、イスラエルから米側に事前に通知があったと明かしました。