9月 12, 2018 20:03 Asia/Tokyo

今回は、北西部の大都市タブリーズにあるブルーモスクと鉄器時代博物館をご紹介することにいたしましょう。

タブリーズは、多様な歴史、文化、宗教面での魅力に富んだ、歴史を誇る美しい町です。イラン人の芸術や趣向の高さは、この町を訪れた人々の記憶に深く刻まれ、再びここを訪れたいという意欲を起こさせるものです。

タブリーズにあるイスラム建築の最高傑作で、この町の最も際立った名所旧跡とされているものの1つは、マスジェデ・キャブードと呼ばれているブルーモスクです。世界各地から、この壮麗な建造物を見学にやってくる観光客は、このモスクに使われている化粧タイルの美しさや鮮やかな色合いについて、どこかで話を聞いた事がある人々がほとんどです。

 

タブリーズのブルーモスク

 

ブルーモスクは、トルコブルーや瑠璃色の化粧タイルが張られ、さらにスルス体やナスタアリーグ体、ナスフ体といった複数の書体によるイスラム書道の文字が刻まれているほか、絶妙な唐草模様や幾何学模様によるデザインが施されていることから、芸術を愛好し高尚な趣向を持つ人々の注目を集めています。このモスクの歴史は、およそ600年ほど前にさかのぼり、トルクメン系の黒羊朝(カラコユンル朝)の族長であるジャハーン・シャーの命により、1465年に建設されました。

かつて、このブルーモスクはモザッファリーイェ集合施設と呼ばれ、モスクのほかに学校、神秘主義者の修行所、図書館などといった複数の施設で構成されていました。しかし、今日では残念ながら、モスクの一部のみが残っており、しかもそのモスクもかなり破損しています。

ブルーモスクの敷地内に足を踏み入れると、このモスクの壮麗さが目を引き、ほかの建造物とは一線を画する存在であることが分かります。このモスクの建設に当たって、様々な色彩の化粧タイルとレンガが組み合わされていることは、ここを訪れる人々にとって非常に驚くべきものであり、一見の価値を有するものです。張り巡らされた化粧タイルの絶妙さと多様性、そしてこのモスクの内部の装飾に使われている様々なデザイン、さらには瑠璃色の化粧タイルをはじめとした色彩の調和により、このモスクは「イスラムのトルコ石」という異名をとっています。

 

 

タブリーズのブルーモスク

 

タブリーズのブルーモスクを設計した建築家は、高山地帯の影響を受けたタブリーズの冷涼な気候にあう設計を凝らしており、それは1年のうちの様々な季節に、このモスクの全ての部分に施されています。

このモスク内に足を踏み入れると、屋外の気温と屋内の気温の差が非常に大きいことが分かります。夏の暑い時期には、宗教的で厳粛な雰囲気とともに、非常に涼しく感じられ、ほかにはない独自の静けさをかもし出しています。さらに、このモスクの非常に大きなドームの下に立って、その高い天井を見上げると、さらに違った雰囲気が感じられます。

しかし、1779年に発生した大地震により、このモスクは大きな被害を受け、そのかなりの部分が破壊されてしまいました。しかし、現在残っている建物だけでも、このモスクの建築芸術の素晴らしさを十分に物語っているといえます。

 

 

 ブルーモスクには、正方形のテラスが1つと、礼拝前の沐浴を行うための大きな池、そして礼拝用とされている壮麗なスペースが設けられています。このモスクのメインビルは正方形で、テラスの前方に建てられており、過去においてはこの上にレンガでできたドームがかけられていました。

大型の礼拝用スペースの周辺に視点を投じると、コーラン第48章、アル・ファトフ章「勝利」の全ての節の浮き彫り文字が施されているのが分かります。この浮き彫りは、トルクメン系の黒羊朝(カラコユンル朝)の族長であるジャハーン・シャーの勝利を記念するために、この場所を装飾する目的で施されたと思われます。また、玄関口の碑文にも、ジャハーン・シャーの名前が刻まれていますが、これはもともとは金箔がかぶせられていました。

このモスクの正門の扉は、化粧タイルの組み合わせにより装飾されており、ここには今から600年ほど前に碑文が取り付けられています。

礼拝用のスペースのうち、大きいものは三方にアーチがあり、頭上には直径17メートルにも上るドームが存在しています。小さいものは南向きに立っており、壁の下の基礎部分が大理石でできている事に加えて、石造りの上の部分には、イスラム書道の書体の1つであるスルス体によるコーランの章句の浮き彫りがあります。

このスペースに使われている化粧タイルは、瑠璃色一色で、主に六角形のものが使われ、その一部が良好な状態で残っています。また、このスペースの天井全体には、金箔を溶かした液体による絵画が描かれ、床は大理石で造られた可能性が高いと見られています。さらに、幾何学模様や草花をあしらった唐草模様、様々な碑文などが見られ、全体としてこの上ない美しさをかもし出しています。また、当時の為政者ジャハーン・シャーとその側近の墓廟は、小さい方の礼拝用スペースの突き当たりにあったという事です。

 

ブルーモスク内に見られる瑠璃色のアーチの上部

 

 

それでは、ここからはタブリーズ市内にある鉄器時代博物館をご紹介してまいりましょう。

この博物館は、イランで最も驚くべき博物館の1つであり、4000年前に死亡した人間が、その装飾品とともにここに眠っています。

ここの地下8メートルの薄暗い場所には数人分の人骨が、貴重な品々とともに葬られていました。この博物館の中でも特にこの場所は、非常に長い歴史を有することから世界的に価値あるものとされています。この場所は、2006年にイラン初の野外博物館として活動を開始しており、その収蔵品の多くは、この敷地内で発見され、鉄器時代のものとされる遺物となっています。

 

タブリーズのブルーモスク

 

この博物館の特徴は、この敷地内で発掘された遺物が、配列などに変更を加えることなく、発見されたときのままの状態で、公開されていることです。このため、この博物館は、博物館サイトとしても知られています。

 

 

鉄器時代博物館は、先にご紹介したブルーモスクの北西から北東にかけて立地しており、鉄器時代のものとされる器や墓などもあります。この博物館の敷地は、東西276メートル、南北にまたがる幅は平均して102メートルで、総面積はおよそ3ヘクタールにも及びます。

現在、鉄器博物館となっているこの地域は、1997年の土砂の採掘作業の際に発見されました。また、この年に紀元前1000年のものとされる墓地が発見され、複数回にわたる現地調査や憶測、発掘作業の後、ここは土器などとともに埋葬された人骨という、鉄器時代の特徴を有する考古学的な場所として知られるようになりました。

 

タブリーズ鉄器博物館の敷地内の発掘物

 

 

 鉄器時代博物館内の発掘物

現在までに、ここで発掘された墓地においては、胎児のように手足や体をかがめた状態で埋葬されている人骨が見つかっています。また、生まれて間もない子どもの墓は、非常に簡素なもので、青少年の墓は正方形で、2つの陶器が一緒に収められています。ここで発見された人々の多くは、夭折しています。

 

この博物館内の墓地には、子どもはその遊具や玩具とともに、そして女性はアクセサリーとされる宝石とともに、さらに男性は戦争用の武器とともに埋葬されています。また、一部の遺骸の脇には、陶器や食物の痕跡が見つかっており、このことは彼らがミトラ信仰を持っていたことを裏付けています。さらに、遺体と共に発見された器の数が多いほど、その人がより富裕であった可能性が高いと見られています。

 

タブリーズ鉄器博物館の敷地内の発掘物

 

これらの墓の所有者は、死後の世界や死者のよみがえりを信じていたとされ、またこうした信条を持っていたことにより、遺体とともに数多くの物品や道具を添えて埋葬していました。そうした副葬品としては、食物や飲料の沢山入った器が挙げられます。

タブリーズの鉄器博物館は事実上、イランで最も驚異的で一見の価値のある博物館の1つといえます。ここでは、歴史上の全ての時代の人々の遺体や人骨が、現代にタイムスリップして見学者の前に展示されているといえるでしょう。

次回もどうぞ、お楽しみに。

 

ラジオ日本語のフェイスブックもご覧ください。

https://www.facebook.com/ParsTodayJapanese

 

 

タグ