-
地球の存続を脅かす要素としての生物多様性の危機
4月 12, 2017 14:59前回は、森林における多様な生物の絶滅についてお話しました。専門家の見解では、森林においてのみならず、全てのエコシステムにおいて、動植物に絶滅の危険が迫っています。今回は、この問題について考えることにしましょう。
-
人口増加と自然環境
4月 04, 2017 14:58前回は、環境学者の観点から見て、環境破壊に拍車をかけている一連の要因についてお話しました。しかし、そのほかの要因として1つの地域における人口増加も、環境破壊に大きく関与しています。今回は、この問題について考えることにいたしましょう。
-
シードヴァル湿原(画像)(動画)
3月 13, 2017 16:41今回の番組では、イラン南部ペルシャ湾に浮かぶシードヴァル湿原をご紹介いたしましょう。
-
世界各国の温室効果ガスの排出量
1月 22, 2017 16:40前回は、温室効果ガスの影響についてお話しました。今回は、世界各国の温室効果ガスの排出量についてみていくことにいたしましょう。
-
ホルホラーン湿原(画像)
1月 18, 2017 15:39イラン南部、ペルシャ湾岸に位置するホルモズガーン州には、ラムサール条約に登録されている4つの国際湿地があり、イランで最多の国際湿地を有する州です。ホルホラーン湿原は、ホルモズガーン州にある国際湿地です。
-
温室効果ガスとは何か?
1月 07, 2017 16:12前回は、大気汚染を取り上げ、その影響により温室効果ガスに変化が生じることについてお話しました。今夜は、この温室効果ガスとは何かについてお話することにいたしましょう。
-
ハリージェ・ゴワートル・フールバーフル湿原
1月 04, 2017 20:48湿地の保存に関するラムサール条約に登録されているイランの24の国際湿地のうち、スィースターンバルーチェスターン州には、3つの湿地が存在します。今回の番組では、そのうちの一つ、ハリージェ・ゴワートル・フールバーフル湿原をご紹介することにいたしましょう。
-
ゴミーシャーン湿原(画像)(動画)
12月 28, 2016 17:43今回は、イラン北部ゴレスターン州にあるゴミーシャーン国際湿地についてお話しましょう。
-
自然環境における空気の役割
12月 12, 2016 16:25今回は、生物の存続に重要な役割を果たしている、自然環境の構成要素の1つである空気についてお話することにいたしましょう。
-
地域、国際的な砂漠化対策
12月 06, 2016 22:06地域・世界規模で行われている砂漠化対策について考えます。