-
アーザル月16日は、覇権主義と闘争する「学生の日」
12月 07, 2023 14:5812月7日はイラン暦アーザル月16日に当たり、イランでは「学生の日」に制定されています。
-
東京大学人文社会系研究科博士課程在籍の水上遼さんのインタビュー(3)
May 12, 2018 17:29イランに3年近く留学された、東京大学人文社会系研究科博士課程にご在籍の水上遼さんから、滞在先のテヘラン南部の聖地ゴムについてお聞きしました。
-
イスラムアーザード大学
May 05, 2018 16:56最終回の今回は、学生数の点で世界第3位の大学、イスラムアーザード大学をご紹介することにいたしましょう。
-
アハレ・ベイト国際大学
May 05, 2018 16:36今回は、イランの宗教大学のひとつ、アハレ・ベイト国際大学をご紹介いたしましょう。
-
ハメダーンのブーアリースィーナー大学
May 03, 2018 19:05今週はイラン西部ハメダーンのブーアリースィーナー大学をご紹介してまいりましょう。
-
ケルマーンシャーのラーズィ大学
May 02, 2018 18:08今回は、イラン西部のケルマーンシャーにあるラーズィ大学をご紹介してまいりましょう。
-
東京大学人文社会系研究科博士課程 水上遼さんのインタビュー(1)
4月 28, 2018 19:11イランに3年近く留学された、東京大学人文社会系研究科博士課程にご在籍の水上遼さんから、イランの歴史を研究するきっかけや、留学先にイランを選んだ経緯についてお聞きしました。
-
2003年の国際レベルでのイラン人学者による知識や科学の生産状況
2月 25, 2018 17:36この時間は、2003年の国際レベルでのイラン人学者による知識や科学の生産状況についてお話しします。
-
サイエンスパーク
2月 22, 2018 23:23この時間は、イランにおける知識の生産やソフトな運動の基盤のひとつであるサイエンスパークや科学技術機関の成長についてお話しします。
-
ペルシャ語教育国際センター
May 30, 2017 15:39今回は、ロガトナーメ・デホダー研究所、ペルシャ語教育国際センターをご紹介いたします。