-
菅首相が、五輪無観客の可能性を再度示唆
7月 01, 2021 19:51菅首相が1日、東京五輪・パラリンピックについて、緊急事態宣言が発動される場合などは「無観客があり得ると明言している」と述べました。
-
政府が、首都圏のまん延防止延長に向け最終調整へ
7月 01, 2021 19:05日本政府が、新型コロナウイルス感染症対策として10都道府県に適用しているまん延防止等重点措置について、首都圏4都県で今月11日の期限を延長する方向で最終調整に入りました。
-
西村再生相、「緊急事態宣言やまん延防止措置、状況みて機動的に活用」
6月 30, 2021 20:35西村康稔経済再生担当相が、状況をみて緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を機動的に活用する意向を明らかにしました。
-
西村再生相、「新規感染の拡大続くなら対策を強化」
6月 24, 2021 17:50西村経済再生相が24日、東京など首都圏の新規感染者増加について、感染の拡大が続けば「当然対策の強化が必要」と述べ、専門家と意見を重ねて適切に判断する意向を示しました。
-
菅首相、「東京五輪の無観客開催も辞さない」
6月 21, 2021 19:00菅首相が21日、専門家らが東京五輪・パラリンピックは無観客での開催が望ましいと提言したことに関連し、新型コロナウイルスの感染者が増えて緊急事態宣言が出れば「国民の安全安心のために無観客も辞さない」と述べました。
-
日本の緊急事態宣言、9都道府県の解除決定 一部はまん延防止措置に移行
6月 17, 2021 19:20政府が17日に開催した新型コロナウイルス対策本部で、緊急事態宣言を発令中の9都道府県について、期限の20日で解除する方針を正式決定しました。
-
加藤官房長官、「宣言解除後のイベント人数は、1万人以下か50%以下」
6月 16, 2021 18:57加藤勝信官房長官が、緊急事態宣言が解除された地域のイベント制限について、7月から8月末までの1カ月間に会場定員の50%以下か1万人以下にすることを新型コロナウイルス感染症対策分科会に示したと説明しました。
-
大阪府知事、「緊急宣言解除なら、まん延防止措置適用を」
6月 16, 2021 18:53大阪府の吉村洋文知事が16日、新型コロナウイルス対策本部の終了後、記者団に対し、20日を期限とする緊急事態宣言が解除された場合、まん延防止等重点措置の適用を政府に要請する考えを示しました。
-
公明党が、緊急事態宣言解除の判断に万全期すよう要望
6月 15, 2021 19:22公明党の山口那津男代表が、東京や大阪での緊急事態宣言の解除、あるいは延長の判断について、人流が増加していることを踏まえて万全を期すよう要望しました。
-
日本で、緊急事態宣言の期限前解除の可能性が浮上
May 30, 2021 19:38日本の田村憲久厚生労働相が、現在10都道府県に出されている緊急事態宣言を6月20日の期限を待たずに解除する可能性もあり得る、との考えを示しました。